No cross, no crown.

苦難無くして栄光なし



9月のTOEICが終わったらやりたいこと、のリストをちょこちょこ増やしていたの

ですが、今月の勉強時間目標120hの達成が見え、

気が緩んだ結果、手を出してしまいました。

 

あああああああ…

土曜の夕方から読みはじめて、明け方まで読んで見事に日曜の始動が遅れるという。

(その結果、120h、ややぎりぎりの見通しになりました)

蜜蜂と遠雷 蜜蜂と遠雷
1,944円
Amazon

 

結構長めなのでまだ半分も読めていませんが、

昔、ピアノを習っていた身としては、いろいろな意味で楽しめる本でもあり、

現在二次予選の途中で栞を挟んでいますが、続きを読むのがまた楽しみです。

(我慢できるだろうか。)

 

さて、

7月の三連休のあたりに突如起きた耳の不調も、約1ヶ月経過して、

まだ完全ではないもののだいぶもとの状態に近づいてきました。

とはいえ酷使しすぎていて、耳鳴りがひどい状態なので、

ビタミンB12のサプリでも投入しようかなと考えています。

そして、プライオリティサポートで受験しているので、

試験中は使わないのですが、補聴器の乾燥剤がダメになっていたので、

久しぶりに乾燥剤を買ったりということをした週末でした。

そのうち買い換えないといけないかな、と色々検索していてたまたま見たSIEMENSの

新しい補聴器、シグニア、とてもスタイリッシュでまるでイヤホンのようなのですが、

高いんだろうな〜と思って値段を検索したら両耳で110万超えてました。

(ちなみに補聴器は非課税なのですけどね)

補聴器って、もって3〜5年の消耗品なんですよね。

障害者手帳持っていれば1割負担で購入できるものの、さすがに自腹で110万、

半永久的に使えるならいざ知らず、数年のためにはちょっと厳しいなあと思いました。

メガネやコンタクトのように、もっと補聴器の価格帯も下がってほしいものです。

(補聴器がそんなに高いものだということはあまり知られていなくて、

相場を知らない人たちに、悪意がないといえ、簡単に、買えばいいのにって言われるのは地味に結構しんどかったりも。)

 

リスニング、

今日は公式5のTEST1とTEST2をやりました。

2周目ですが、すごく音がクッキリ聞こえるようになった気がします。

 

 

ちょっと音の掴み方がわかってきたというか。

地味に、こんな本を投入したのですが、

 

 

ホントすごく地味な本なんですけど、意外と自分にはこれが良かったかもしれません。ちょっと違うよな?と思うところもありますが、

カタカナで目安があると、視覚で補えるので、

今までどう頑張っても再現できなかった音(=正しい音が認識できない音)が、

再現できるようになったりと。

 

メインで組み入れているわけではないですが、

このリスニング大特訓と、瞬間英作文のおかわりをサブ的に投入して、

暇なときにリスニングやリピーティングをしています。

 

 

これまで、ボワボワ、モヤモヤっと、いまいち輪郭がはっきりしなかった音が、

文字として思い浮かべられる音になってきたというか。

耳に届いた瞬間だけで聞き分けるのではなくて、音になるのはちょっと遅れるというか、

リンキングなどで音が残って後の単語にかかったりする(ピアノ的に言うと

レガート)ので少し後の音まで聞くことで正しい音になる、というんでしょうか。

言語化が難しいですが、これも耳が慣れてきたのか、聞きながら、頭の中で、隠れて

いる音まで割と拾えるようになってきた気がします。

 

初見の問題だとまだまだでしょうけど、一度回したものは、結構自分の中でこなれて

きている気がします。

ただ、第一関門の聞き取りスキルが多少上がっても、

まだまだ、瞬間的に意味を理解できなかったりということもあり、

やらなければならないことは多いです。

それでも、日々のなかで成長を感じられる瞬間ってあまりないので、

自分が予期しないタイミングで成長を実感できたことで、

少しまたモチベーションが上がりました。

 

残りいよいよ1ヶ月。

悔いが残らないように頑張りたいと思います。