今回の二十周年記念公演の全八十ハページの豪華プログラム!
(デザイン&構成 胡蝶家元)
中身を少しだけご紹介~!
↓
プログラムの豪華さにも皆様、驚かれた様です(*^^*)
そして袴姿にて、
「伊集ぬ花」を踊られた胡蝶家元…
なんと、この曲を歌われている沖縄の平 ゆきさんも会場に駆け付けてご覧下さいましたよ~(^^)
宗山流の母(宗山流大師範)、英邑流家元 英邑 秀先生とお出番前にパチリ‼︎
こちらは今回、地方演奏にて清元「夕立」に挑戦された巽さんです!
(燕柄の粋なお衣裳で…)
こちらは和楽の会より出演の千絵ちゃん!
(前回の明治座公演の頃にはまだ小学生で、床山さんの膝の上にちょこんと座らせて貰っていた様な可愛らしい思い出もありますね…)
そんな彼女ももう大学生(^^)
芸者姿が良く似合うまでに成長しました~!
う~ん、歳月を感じますね^_^
そしてこちらは…
大迫力の手古舞ちゃん( ̄▽ ̄)⁉︎
今回の門弟総出演の「大江戸祭禮記」は手古舞五人&鳶頭五人の登場にて幕が開きました!
特別出演の花柳琴臣先生にもご出演いただき、ノンストップの四十分程のお祭りメドレーは大変、ご好評いただきました^_^
(写真は入手次第、またアップ致します~^_^)
またまた続く…