あなたにとって憧れの女性は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
 
4月10日は「女性の日」です。
 
1946年(昭和21年)戦後初の男女普通選挙制度を採用した
 
総選挙が行われ、女性89人の内39人が当選しました。
 
これを記念して1949年(昭和24年)労働省(現在の厚生労働省)が
 
「婦人の日大会」を開催したことから「婦人の日」が始まりました。
 
しかし「婦人」というと既婚者・年配というイメージが感じられるため
 
最近は多くが「女性」と言い換えられています。
 
 
80億の人類も一人残らず女性が命がけで産んでくれたのです、
 
女性は人類の母であるにもかかわらず、
 
人類誕生の時から男性の下に見られ
 
不当な差別を受け続けて来ました。
 
女性は寛容の力が強いような気がします、
 
だから男性の横暴も受け止めて許せたのかもしれません。
 
何千年もの間?
 
ともあれ最近は女性の大統領や社長も少し増えて来たようです、
 
本物の男女平等の世界は近いかもしれません。