こんにちは
いとです

最近ミニ額縁用イラストを
楽しく描いてるよ🎨
↓↓↓
私は存在価値あるのかな
これは私が永らくの間
抱き続けていたもの

存在価値とは…

誰かに必要とされること?
有り難がられること?
生きててよかったって思うこと?
またはそう思われること?
存在価値があれば
人も物も
付随してくるのかな?
満足できてないってことは
自分に対する存在価値が
低いってこと…



え…?
なに?
存…在…価値…とは一体

って感じだったんだけど
長くてごめんね
トゲがスポっと抜けたような
ジャムの瓶の蓋がポンって外れたような
唐突に腑に落ちたんだよ
存在価値ってものが

そりゃ、なんだって言うと
存在していれば
プラスにも
マイナスにも
作用や意味が
必ずある
ってこと

すごくシンプルなんだよ
存在価値というのは
この世の全て、周りの人全てに
影響を与えるもの
ではないんだよ‼️
もっとささやかでいいし
もっと一瞬でいいの

そして
形の有無は
関係なし‼️
生命体や物体のような
形があるものはもちろん
思想や感情のような
形のないものも
存在価値は必ずある
ここで
何故⁉️理由は⁉️その心は⁉️
と深く考えようとすると
頭ごちゃごちゃになるから

ここはもう潔く
形があろうとなかろうと
存在しているということは
なんかしら意味があるのだろう
と思ってれば大丈夫

ここらへんで
例え話をしていくね
例えば詐欺師

その悪事がニュースで流れて
それを見たほんの数人でも
「ああ、気を付けよう」
と思えることができたら
その詐欺師は
誰かの防犯意識を高めたことになる
例えば思考

悪い方向へ進んでしまう思考でも
それは
自分を守ろうとするひとつの反応
それまでに
沢山の経験をしてきたからこそ
湧き出てくるのがその思考
それだけ経験を積み重ねてきた証拠
存在価値というものを
あんまり深く考えないで

良い方向にいくものだけが
《存在価値がある》
じゃないんだよ‼️
何かしら
良くも悪くも影響があれが
それがどれほど小さな影響でも
存在価値はあるんだよ
価値という字が含まれてるから
プラスになるもの
と考えてしまうかもしれないけど
価値=影響
と考えると
少し自分事として
捉えやすいかな?
空気や水のように
全ての人が生きるために必要な
絶対的な価値があるもの
の方が少ないんだよ
他のものなんて
食べ物でさえ
好き嫌いがあったり
要不要があったり
便利や不便があるものだから
私たちは誰かにとって
良くも悪くも影響がある
大きも小さくも影響がある
それが
存在価値だよ
シンプルなものほど
真理に近づくものほど
説明ができなるなるね
だって
シンプルすぎて
言葉がいらないんだもん
だけど
それを知りたくなるのが
人というもの
知りたいと思っていれば
いつか必ず辿り着くみたいだね
