こんにちは
いとですにっこり

 


フライパンや鍋の予洗いシンクや洗面台のお掃除にもオススメ





 TODAY'S
 
目的をハッキリさせる!のだけれども…




目的をハッキリさせる!



これは


引き寄せの法則

宇宙の法則

波動の法則で

必ず提示されている言葉だねニコニコ



目的というのは

『何のために?』

という部分



お金が欲しい!

下矢印

何のために?



恋人が欲しい!

下矢印

何のために?




 この『何のために?』

が本当に本当に


びっくりマーク超重要びっくりマーク





なんだけど…

これがすんなりと
できる人ばかりじゃないと思うんだ


私自身がそうだったからね凝視


どうしても
エゴ的な感情や理由が先に来て
素直で純粋な目的が出てこなかった真顔



だからだから

これが欲しい!
という部分をすっ飛ばして


こんな状態になりたい!
という理想を描くことにした



私の例で例えると
(昨日~今朝のことね)


ブログのアクセス数を増やしたい

という願望の目的が

たくさんの人の現実創造の
きっかけになったら嬉しいから

だったんだけど


これ自分が軸になってない
ってのが分かるかな?


主軸が「たくさんの人の」
っていう意識なんだよ


「嬉しいから」という言葉によって
あたかも自分軸のように感じるけど


たくさんの人の
現実創造のきっかけ
ありきの【嬉しい】なんだわ


誰かの現実創造のきっかけ
にならない限り
【嬉しい】を感じられないの



理想の現実を創るためには


自分も相手も
win-win
なのが最強


ということに気付いて

私は文章を書くことが好き
という前提の上で
練り直した結果




私はブログを書くことで
幸せを感じ

人は私のブログを読むことで
気付きを得る


という理想に描き替えたの


私のブログにおける本当の目的は

楽しくブログを書き続けること
アウトプットに喜びを感じること

だけなんだよ


アクセス数はエゴにすぎないの



エネルギーの視点で見た時に
私が楽しく喜びを感じながら
ブログを書いているから
アクセス数が付いてくるって流れになる


アクセス数は
楽しい&喜びとは別のモチベで
決して同一のものではないの


アクセス数をモチベにすると
絶対に続かないし
義務感を生むだけで苦しくなる

なぜなら
数字は変化するものだから注意



目的を明確にしようとすると
エゴが出てきてしまう悲しい

ってタイプの方々は

数字や結果を完全無視して
超理想の自分の状態を
想像してみてねハート


楽しくてたまらないとか
いつも穏やかでいるとか
夢中になって取り組んでるとか



そんな感じで
理想を練り直した私は


アクセス数は前日の3倍
ジャンルランキングは
4桁から3桁へ
するんと変わったよびっくり

ただこの数字に囚われると
またエゴの世界に逆戻りだから


自分の状態(楽しい&喜び)
にフォーカスしてこれからも
ブログを書いていこうと思ってる飛び出すハート



誰かに届いたら嬉しいな
という気持ちはもちろんあるけれど
その手前には


文章を書く
アウトプットする
表現したいものを言葉にできる
それを大いに楽しむ


が存在していて
これが私にとって何よりも重要なことよだれ



ブログを書くことも
ノートに書き出すことも本当に大好き♡


誰かの役に立っても
役に立たないとしても
私は好きだから続ける!




今回は『文章を書く』に
特化した例え話になっちゃったけど

恋愛も人間関係もお金も
考え方、練り方のベースは同じ星


また違う体験とその結果が出たら
報告するね流れ星