久々にクリート交換! | 自転車でエッサホイサ!

久々にクリート交換!



先日のモリコロのレースの時に、相方に言われ気づいた。


相方『これ大丈夫なの?』

私『ん?……。うわ、これだいじょばない(´ºωº`)』

{B67AAC48-449B-4C01-99BA-8247693BCDE1}
こんな感じに半分以上隙間なく削れて靴にひっついてました。


ってことで本日交換になります٩(๑òωó๑)۶

赤初挑戦っ!と悩みましたが、青を購入。
{5297F081-D125-46E2-BA42-9E868CC6AB3D}



靴から外していきま……wwww


{926D8788-A11C-4D1D-8342-0577CBF13F3C}

削れて埋もれて金具はまって取れなくなってらぁwwww(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


そうか!
こうなるから、新品にちゃんと金具がついてるんだなww(๑•̀ㅁ•́๑)✧



先日、彼さんに教えてもらったロットソウダルのアダム ハンセンのポジションインタビューをみまして
ポジション設定の話が面白く
クランクやハンドルの幅などは買い換えないと出来ないけれどクリートの位置なら試せる(๑•̀ㅁ•́๑)✧


というわけで
本日はクリート位置を大幅に変えて見ました!

一番下の内側よりより。
{1F311FA9-B403-40F0-9831-5ABAA386A5A0}

ハンセンは靴に穴を開け、もっと土踏まずに近い位置につけたりしているそうです。


走ってみた感じは
以外にも悪くはないです。( *˙ω˙*)و グッ!
くるくる回すタイプの人には良いのでわと、
ただ、いざって時の踏み込む時はつま先側より土踏まず側にクリートがあるので力が入ってないような気がしたりします。

トップスピードを出すには不向きなのかなぁと。

今日は調子が悪く、30分しかローラ乗れてないので、また次走の時も試してみます( *˙ω˙*)و グッ!
50キロ以上キープを五、六分やったら戻しました_(:3 」∠)_
その後もダウンのために回してたのだけど
突然身体が冷え出来てしまい中断してお風呂でのんびりです(´Д` )
予想では、生理で血が足りないのに負荷をかけた走りをして、足に血が回って内臓が冷えたって感じですね(´Д` )多分。
いかんいかん。



復活したらまた楽しくクリート位置の調整します!٩(๑òωó๑)۶


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ