
数日前に色入れしてきっちり乾燥させたアレです。
どれも同じように見えますが、よく見ると違いが出ています。
1番左はかなり薄めた物でふちに近い部分に顔料がほとんど無い透けてしまっている部分があります。
左から2番目はいつもより少し水を多く入れた物です。
特に問題は無い感じです。
左から3番目は大体いつもやってるぐらいの濃度です。
光を透かしてみると顔料の厚い部分と薄い部分が分かります。
いつもの濃度はどうやら少し濃すぎたようです。
濃すぎたせいで顔料の厚い部分と薄い部分が顕著に出ているようです。
左から2番目ぐらいの濃度がちょうどいいみたいです。