乾燥するまでに以前色入れで使おうと思っていた塗料と、現在使おうとしている塗料の違いを見てみました。以前使おうとしていた塗料は彫刻部の輪郭部分に集まって乾くものでした。おかげで輪郭部分は塗料の土手が出来てしまいます。現在使おうとしている塗料は土手はほとんど出来ません。この違いが細い部分でダマになる原因なんだと思います。乾燥する過程で顔料の動きが問題なのかも?