
ついに首かけ用の紐が到着いたしました。
以前に作った木札・大に蒸着!
江戸打ち紐という見た目が和という感じの紐です。
木札との相性はバッチリです(´▽`)
2mmの紐ですが思っていたよりも細くありませんでした。

2mmの紐ですが編み目がちゃんと見えます。
編み目が見えると和っぽさが増します。

紐の結び目部分です。
結び目が2つあります。
これは紐の長さを調節できるようにしているためです。
紐が長いままで使う人もいれば、頭を通らないほど短くして使う人もいるので、装着後に長さ調整が出来るようになっています。

結び目同士を近づけると紐が長くなります。
短くして使う人も着けは外しの際に、紐を解かなくて済みますね。

紐を短くした状態です。
結び目を離すと短くなります・・・と言っても半分周った所から逆に近くなっていきますが^^;
ざっとこんな感じでいこうかと思います。
紐の色はまた後ほどご紹介!