皆さん こんばんは(^^)

広島市 11℃ 快晴

長らくブログ更新出来ませんでした
にも関わらずたくさんの良いねを前回頂きありがとうございます💦

実は神戸三ノ宮バス事故の現場に居合わせる所で記事に書こうかどうか不謹慎ではないか悩んでいました 

ただお気づきの方も多くいらっしゃるかと思いますが私なりの思いを書きたく投稿することにしました

私は4月21日に神戸三ノ宮にいました

当然三ノ宮駅 元町駅の付近を初神戸を楽しむつもりで散策ウロウロしていました

なんせ方向音痴のため右も左も分からずスマフォのマップを頼りに三ノ宮付近を歩いて異人館にも行ってきました








そして歩いて元町駅まで行き 三ノ宮駅付近ですごい人だかりを見て規制線が張られ、大型バスが警察車両に囲まれているのを見てただ事ではないのか 単なる単独事故なのか遠巻きには分かりませんでした

するとその夕方にテレビやネットのニュースで事の事態を知ることになりました

本当に亡くなられた方には心からお悔やみ申し上げます 大怪我をされた方も数多くいらっしゃったみたいで本当にお見舞い申し上げます

さっきあっちこっち地図を片手に通ったところで事故が起こっていたと信じられず目を疑いました

ニュースでも報じられていましたが 初神戸初三ノ宮でしたが日曜日もあって本当に沢山の人手でごった返して賑わっていた街中、通りだったためあんな明るい賑やかな通りであんな惨状が起こったことが信じられませんでした。

本当に自分の身は自分で守らなければなりませんね

日本は歩行者優先の国ですが、タイとか東南アジアとか結構車両優先でまた車両の数も桁違いに多いし道路を横断するのも命がけの思いでした

赤信号だから 歩行者優先だからとかそんなことはたんなる言い訳になってしまうのかもしれませんね

止まっているからと車両すぐ近くを通るときにも最低限の注意が必要ですね

急に車両が動き出したりドアが急に開く場合もありますから

たとえ赤信号で車両が止まる法律であっても何かの不手際で止まらず暴走して走ってくる車もあります

自分の目で確認して横断歩道なり歩道なり歩いていかないといけないですね

近頃は歩道や建物に突っ込んでくる車も多いので気をつけても避けられない事故もあるのかもしれませんが 最低限自分の身は自分で守る自覚を持たないといけないと今回のバス事故を知り気づかされました

楽しいはずの神戸旅行 三ノ宮旅行が恐怖におののくものになってしまいましたが この教訓を少しでも多くの方に知っていただきたいと思い記事に書かせていただきました

二人の亡くなられた命を無駄にしないように 事故に巻き込まれ重体になられた方が早くお元気になられることを心から祈りたいと思います

「一寸先は闇」

心して日々を過ごして行きたいと思う出来事でした

皆さんもどうぞお気をつけて

明日も素敵な一日をお過ごし下さい