東京は一週間ジメジメが続き、秋なのに秋の食材(カラダに湿度を保つ食材)を使うこともなく… 昨日やっと晴れてくれてホッとしたのも束の間、私は今から帰省のため上越新幹線なうです。


【夏の疲れ、そのままになっていませんか?】
今日のテーマです。



今日のランチは牛肉弁当にしました。
一歩外へ出たなら、添加物もジャンキーも受け入れます。





新幹線は2階建てMAXとき。

揺れが嫌なので普段は2階には乗らず、1階なのですが、今日は越後平野が黄金に輝いているところを見たいので2階へ乗り込みました。
3人掛けにひとり、余裕。
朝シャワー浴びてきたのに、今日はまた暑い、プレモルがお供。




さて、本題。皆さん夏の疲れ、取れましたか?

週末、連休、寝ても寝ても疲れているのはなぜ?

寝ても疲れは取れませんよね。
寝ていれば楽な気がするのですが、軽い運動もせず、片寄りがちな食生活…これをし続けていると、血液はスムーズに流れないわ、血管は老化するわで、老廃物も蓄積されてしまいます。

太るからと肉や油分を余り摂らない人もいますね、(油分についてはまた後日書きます)

私の今日食べた弁当がどうかは別にして、牛肉には

体力増強
食欲増強
貧血
倦怠感

また、部位によって様々な効能があります。

とりあえず、血液たっぷりなカラダをつくるために、牛肉も食べておきましょう。
肉体疲労も軽減できますよ。

もちろん、食べ過ぎはダメ!毎日肉もダメ!腹八分目、お腹がすいたら食べましょう。

10月のヤクゼンミキのコースでは、夏バテ、秋バテを取り除くことをメインにしたいと思います。乞うご期待♪