PFCバランス。

これに、科学的根拠がないだなんて…

 

あのダイエット系ユーチューバーも

この人も、PFCバランスが大事だって

言ってたのに!

先月末まで通っていた

パーソナルトレーナーに、

PFCバランスをもとにした、

ダイエット計画を立ててもらって、

それに従って実施してたんで、

ショックでした!

なんと…科学的根拠なしとは…まさかのまさか!でした。





まず、PFCバランスという

言葉を聞いたことがなかった方も

多いと思いますので、

この用語について解説しますと、

P=プロテイン、タンパク質
F=ファット、FAT、脂肪
C=カーボ、炭素、炭水化物

この3つ、

バランスよく

摂りましょうってことで、

PFCバランス。



バランスというからには、

バランスがとれた

理想の形があるわけで、

これが、

炭水化物が、50~65% 過半数!
脂質が20~30% 思ったより多い!
タンパク質が、13~20%

とされているんですが…

が…

タンパク質、すくなない!?
 

 

 


『9割が間違っているタンパク質の摂り方』
本から引用しますね~~

「私たちが食べられる

総量はだいたい

決まっていますから、

一回の食事で

ごはんなどの糖質を

たくさん食べれば、

どうしてもタンパク質を

食べる量が減ってしまいます」

「このバランスは、

栄養学の基本中の基本とされ、

私(本の著者、栄養士)

も病院食の栄養価計算をするとき、

電卓を叩いて

このバランスに合うように

食材を導き出していました。

当時は何の疑問も持たず

栄養価計算の根拠

としていましたが、

実はこのPFCバランスには

科学的根拠がないのです」

マジか~~~~!



「日本のPFCバランスは、

1950年代、日本人が

どんな食事をしているか

アンケート調査を行い、

その平均値で

導き出されたものだったのです。

当時、アメリカにも

似たようなものがあり、

それを参考に

日本でも作ったものだと

思われますが、

アメリカのPFCバランスにも、

やはり科学的根拠は

ありませんでした」



じゃあ、なんやったら、

【科学的根拠】ち、

言えるん?という話。

「このバランスは、

私たちの身体の

組成バランスと

まったくあっていません。

身体は水分を除くと

4割ほどをたんぱく質が占めています。

糖質は水分を除いて1%未満です。


それなのに

食事で糖質を

一番多く摂るのは、

アンバランスとしか

いいようがありません。

これでは年齢とともに

筋肉やホルモンは

作られにくくなり、

血糖値ばかり

上昇していって

しまうでしょう」



つまり、あなたの不調は、

加齢のせいやなく、

PFCバランスが悪かった

ってことですね~~~。


たんぱく質を食事のうち、

4割にすると、

め~~~ぇぇぇっちゃ、

元気になります。

これは、私の知人が、

50代で実践して、

結果を出しているほか、

糖質制限をしている人たちが

感じていることです。

50代、60代になってから、

人生で一番今が元気!

 

高齢者でも元気な人は

お肉をよく食べるというのは、

本当の話です。



食事のうち、

たんぱく質を

4割にするだけです。

やるっきゃないですね?

 

 

 

当院では、健康に関する記事を、

LINEから、不定期で発信していますので、

良かったらお友達になってください♪

 

大阪市中央区玉造の鍼灸院

はりきゅう和-nagomi-

土日も鍼療、木金は夜八時まで開けて、

皆様の健康づくりのお役に立とうと準備しております。

 

ぜひ、ご活用ください。

 

 

 

LINEお友だち追加

はりきゅう和-nagomi-ホームページ