GR-ACE山口支部 ついに初例会!!
はじめまして〜GR-ACE山口支部の長岡です
今回、神奈川にある本部GR-ACEの山口支部を
創らせていただき初の例会となりました!
山口支部は現在メンバーは4人でチームとしましては環境に優しく磯釣りを楽しむもっとうに運営して行こうと思いますのでよろしくお願いします。

では本題へ
12月から予定していた例会が悪天候でなくなり
1月も同じく流れ2月も再び悪天候で流れてしまいまして、メンバーも初心者が多いので安全を考慮すると磯への強行突破は出来ませんので、今回釣りがしたくて痺れを切らした釣愛の強い自分を含めたメンバー3人で例会兼フカセ釣りの練習ということで山口県は長門市青海島の波止でクロorチヌ狙いで釣行しました。


北西風が予報よりも吹いており風裏となるポイントが限られる中、近年不調なのですがクロ、チヌ共に実績のある波止に入ることができました!

メンバーは左から長岡、長井、結城
長井君はこの春から自分と一緒に近場でフカセ釣りを行い1人で釣行するほどに成長しましたので一旦放置で釣りをしていただき、結城さんの方はフカセ釣りは勉強中ですので最初1時間は横について仕掛けの作り方や操作の仕方など自分で教えれる範囲でレクチャーしながら行いました!

この日はなかなか魚も浮いてこず、竿一本のタナでアジが食うくらいの状況でした!!
しかしこの状況を打破したのは結城さんでした
大本命のクロ、、、、、笑笑

いやー素晴らしいー!!
でもさすがに小さすぎる😭
このサイズのクロが3連チャンしてサイズアップを狙いますが次は餌も残り出す状況です。


試行錯誤してどーにかしようと頑張っている
長井君!!
この後、ヘダイの連発で心を折られる写真は載せないでおこう、、、
自分はというとアジに遊ばれてメバルに遊ばれて厳しいなーと思ってボーっとしてるとこに会心のアタリがありアワセを入れてやりとり開始とついに希望の光が見えた5秒後、、、、、
は・り・は・ず・れ
おそらくチヌ?ぽい感じでしたがオオバラシ
みんなのガックリする顔たぶん2年は忘れません

なかなか本命がつれない中でも楽しく釣りをしておりましたが次第に風が強くなり釣りをするには厳しい状況になりましたのでバタバタと納竿ということになりました!!
初例会にしてはなんとも寂しい釣果でしたが
近場でもフカセ釣りを一緒にやって少しでもフカセ釣りの楽しさなど伝わればそれが1番ですのでもっともっと楽しさを伝えて行けるように頑張っていきたいと思います!!
3月は磯での例会を開けるようお天気様僕たちに味方してください🙇