HIGHLIGHTとは関係ない話なんですが

ちょっと吐き出したいというか

残しておきたいというか

そんな・・うん・・本当に日記です。


今日我が家のわんこが15歳で旅立ちました。


本当に病気1つせず元気で無邪気

本当にずっと子供のままみたいな子でした。

14歳までは。


14歳の時に前庭疾患という病気になり

でもそこから見事復活し

この病気を期にガタッと老いは来ましたが

無邪気な子供の部分は変わらず

体はおじいちゃん中身は子供みたいな

そんな子になりました。


14歳まであまり手のかからない子だったけど

おじいちゃん子供なので

生活全般に手のかかる子になりました。

ここからの14歳15歳は介護期にもなり

でも我が家では

ここまで長生きしてくれた子はいなくて

大変ではあったものの

ここまでさせてくれたのは

この子が初めてでこれはこれで

孝行わんこなのかとも今は思います。


15歳になってからは目も見えなくなってきて

歩みものんびりになり

お座りは出来るけどふんばれないので

お手おかわりが出来なくなったので

ゴハンの前のわんこっぽい儀式も省略。


食欲だけは最後まで衰えず

食い意地がはったままの子でした。

昨日の夜最後のゴハンは私があげたっけ。

心残りは大好きなさつまいものおやつ

ラスイチだったのあげればよかったな・・・


我が家の生活はあの子中心

あの子がいるから何時までには帰らなきゃ

ここは出掛けられない日だなとか。


ここ数ヵ月は鳴くのも本当に必要な時だけ

それまでがまぁ

大声自慢みたいな子だったから

鳴かなくなってからは動いたら分かる様に

鈴を大量につけました。

おかげで家のどこにいてもシャンシャン

お呼びがかかれば家族が出向くシステム。


年齢的にも病気した事も含め

いつ何が起きてもおかしくないと

みんなどこかでいつも覚悟してました。


昨日もいつも通りのあの子で

いつも夜中の3時におしっこ行きたくて

鳴くんですが今日もそうで。

いつも母が起きて行くんですが

今日もいつも通り・・・

でもスッと立ち上がり夜はオムツだったので

オムツを外し行く?って聞いたら

横になって

息をはふぅ~って何度か呼吸をして

そのまま旅立ちました。


私夜中に気付けなくて見送れなくて

朝起きて母の様子で知りました。


いつもみたく眠ってるみたいで

いつもみたく息をしてお腹が膨らむ気がして

でも撫でたら冷たくて

覚悟はしてても悲しいです。


無邪気で少しおバカで子供みたいだったけど

この子いい子だわって思ったのが

ちゃんと母を呼んで看取られた事

家族全員揃っていた日に旅立った事

こんな穏やかに晴れた日に虹の橋を渡る事

きちんと面倒をかけてくれた事

本当にいい子。


もっといい子って言ってあげればよかった。


何度見送っても何かしらの後悔が

私は残ってしまいます。


物心ついた時から

わんこのいる生活だったので

寂しい限りですね。


今回旅立った子の前にいたわんこがいて

さくらって子なんですけど

さくらを亡くした時もう無理って

もう飼えないって本当に立ち直れなくて。


今日はふと思い出して

そう言えばあの子はさくらが亡くなった年に

生まれて我が家に来たんだっけって。

2人は数ヶ月被って我が家にいたんだって。


何か不思議だなって。

命って繋がっていくっていうか

巡っていくんだなぁって

なんかそんな事思いました。


なんか今日は時々鈴の音が聞こえたような

ワンっていつも呼ぶ声が聞こえたような

空耳アワーしてます。


無事に虹の橋を渡って

今頃走り回ってくれてたらいいな。


寂しいし居ないっていうのが違和感だけど

私は元気です。


でもため息は出ちゃうね。