顔ライオンとダンデライオン
cheer up!



こんにちは、雨の日に運転する時は初心者以下のレベルになるsaruriサルです。




週末、静岡県にある久能山東照宮に行ってきました。


知らなかったけど、徳川家康公(東照公)ジャーンが祀られているんですね。

無知って怖い血の気が引く


無知と言えば、知らずに拝殿を目指したら、登れども登れども着かない!!

cheer up!

まだ途中なのに、こんな景色



それもそのはず、階段が1159段もあるんです!!

HPによると

http://www.toshogu.or.jp/index.html


【1159の数字に文字が当てられ「いちいちご苦労さん」と呼ばれています。】


って、そんな言葉をかけられても楽にならない!!カプリコ

あ、知らない私がバカだったのね。


でも、本当のところは

段差も低いし、(むしろ拝殿付近の段差がすごい!!)

普通の体力の方には良い運動だと思います。

私はゼーゼーでしたけどね顔



cheer up!

あいにくの雨でしたが、拝殿に艶やかな色がたくさん使われていて、見ていて楽しい気分になります。



cheer up!

こんな透かし彫りもあって、女性なら大喜び。(多分)

丁度梅や河津桜も咲いていて、

晴れていたらな~!ガクリ

と心から思いました。




cheer up!

ちなみに、境内でつるし雛が飾られていたので

お抹茶をいただきつつ見学しましたよドキドキ



充電完了!

頑張りま~す



では、皆様が明日お目にかかるまで幸せベルでありますように!!




静岡の東照宮をしらなかった方、ポチッ!


cheer up!-ブログランキング