株だよスイングしなけりゃ損が少ない? -360ページ目

後場 ドコモちゃん。

--こんな記事------------

数値は買い・中立・売りを推奨している
アナリストのそれぞれの人数(買い/中立/売り)。

1位 三井住友 6/0/0
2位 三井物産(8031)  5/5/0
3位 みずほ 3/3/1
4位 トヨタ自動車  13/6/0
5位 三菱東京 8/2/0
6位 ソフトバンク(9984)  1/2/2
7位 国際石油開発(1604)  0/0/0
8位 NTTドコモ(9437)  8/9/3
9位 光通信(9435)  0/2/0
10位 トウペ(4614)  0/0/0
11位 塩野義製薬(4507)  1/10/3
12位 武田薬品工業(4502)  12/6/0

14時15分現在の売買代金上位銘柄に対する
証券アナリストのレーティングの集計

-----------------------------


この記事からもドコモは大丈夫と思っているが・・。
アナリストに取ってトウペどうでも良いと言うこと
只の綱引き銘柄ですね。

1500の爆弾落とされ 175000円の壁がお崩れそうに成っていた
おー信用維持率がと思い 胃が痛くなる その刹那。

終了。10分前 176000円の売り板が1万株が無くなった
次の瞬間 3500の買い。(^^)/

最後、6254株の買いで 177000円で終了。
信用維持率の危機から脱出して 一安心。

お願いだから 私のドコモちゃんを虐めないでね。
静かに大きく育つのを見守って上げて下さい。
それにしても 翻弄されてます。誰だよ。
何でこんな大型株をこんなに翻弄させるの(怒)
明日は 19万お願いしますね。

きょうは トウペで バーチャル取引。
バーチャルではやはり緊張感が違いすぎます。
売り・買い両方仕掛けてみて 多分チャラ位の感覚です。

迷い

やる気が無い?

今日は前場遅刻でした。お・・含み損がまた少し増加。

お気に入りのドコモ(汗)
がくんと下がっている。信用枠が有れば買っていたかも。
信用枠で買った分、利益が出たときに売っておけばと
激しく後悔。そして、今日買えばまた、利益が乗る
信用枠の恐怖におののく事もないのにとタラレバ妄想。

日経平均は徐々に上がっている。
また、今月末に向かって 緩やかに11000円台を回復するのか?
グリーンスパン発言に対する米国政府の対応。
大統領も・グリーンスパンもちょつとボケ始めているのでは(怒)

結局、事前に取組みも考えてなかったので前場は見送りでした。

損切り出来ない意気地なしで御座います(^^;)

明日も晴れます。

暖かい日が続きますね。気候の循環がずれているような
穏やかでは有るが確実に変化してきているのではと感る
今日この頃です。
これは、良いまでの常識的が 今からの常識である
根拠がなくなると言うことなのか?
日本に四季があり。その歳時記の流れの中に
企業活動の根底の常識があるとすれば
その常識が 常識で無くなる時、消費者との欲望との
ハイリによって、企業が未曾有の危機に落ちうる
可能性が・・。と最悪のシナリオを妄想してしまいました。

さて、今日勤労感謝の日は 今 勤労してない私にとって
肩身の狭い日。と言うことでかねてからの懸案の、
樹海探索ツアーに相棒一人を巻き添えにして行って来ました。

家を出てから 帰宅まで500キロの行程
所要時間14時間のドライブ疲れましたが
マツダのシート出来が良いのか 腰痛・疲労感も
少なく快適に無事帰宅です。

-------------------------------------------------

今更ながら マツダのシート(全部ではない)の良さに
マツダの株を買おうかなどと思ってしまいましたが・・
既に上がっていますね。

マツダて凄く良い技術を個別には持っていると思うのですが、
車作りのトータルバランスが良くないので
その良さが無くなってしまっているような気がします。

凄いと思わせる部分が有る反面。全然駄目な部分が有り。
それが車一台に凝縮されてしまっているので
何とも 判断の難しい車に仕上がっています。
それが、魅力と言えば魅力ですが 万人受け無理でしょう。

トヨタは個別の弱点をトータルバランスで向上させる
巧みな車作りの技術を持っている会社だと思います。
駄目な部分を徹底的に潰して、良い部分はそのまま。
こんな感じでしょうか? これが80点主義

日産もマツダに近い傾向は有りますが、マツダ程でも無いのが
企業格差になっているような気がします。

ここが改善されれは 確実にシェアーが伸び トヨタの一人勝ちの
状態が変化していくような気がします。

ホンダは 良くわかりん。個別の車作りのバランスが凄く上手い
戦略的なイメージ作りの上手い会社だと思います。

以上あくまで 私見で売り 個別に精査したわけでもない
個人が感じる感想です。最終マーケットではこれが重要とは
思うのですが(^^;)

--------------------------------------------

そんな訳で 明日の取組みは 全く考えていません。
ニューヨークも上げた後 下がって揉合い。
円ドル相場の103円も変化は無い模様。

月曜日も 最後、無理矢理 10800円に戻った感じともう受け取れるし
実は上がりたがっているのではとも受け取れますし。

積極的な市場参加は 見送りにして。
利確出来そうな 持株が有れば 売りの利確のみという感じで
行こうかと思っています。

無論、ザラ場監視中に 確実に乗れそうな銘柄有れば乗りますが
それも 持株の整理がある程度出来てからにしなさいと。
自分を戒めたいと思います。

後は 今日の 樹海探索ツアー紀行文でも纏めてみようかな・・。
ご期待あれ(笑) 私はまだ樹海に行くほどでも有りませんょ。(汗)

こんなものか

全面安の展開。いじけて パチンコ屋へGOでした。
久しぶりに8時間程打って。更に久しぶりにプラスでした。
1万3千円ほどですけど。

帰って 日経見たら 108000円は割れて無かったですね。
良く 言われる 108000円のサポート線ですか。
このラインを基軸に機関投資家の皆さんは意図を
持って取引されているのでしょうかね。
売りと買いの均衡線が今回はこの当りなのか?
私には解りません。

水曜日 どう 動くのでしょうね。
アメリカは水曜日が休みだったような。
と言うことは今週は大きな動きも無く終わりかな?
閑散商いと言うことか?
ドル・円と原油の動きに左右されるのか。

アメリカの市場から資金が逃げて 
日本市場に向かう事も考えられるのかな。

決算内容見れば 日本は決して悪くないし。
そうなれば ウハウハ(^^)/ 当然 日経暴騰です。
↑ 信じないように

今日の暴落を 「グリーンスパンショック」
と名付けよう。(^^)

帰って監視銘柄ざくっと見て 今日の下げなら
信用売りから入れば 何とか利が乗ったような気がする。
でも、ザラ板見て 冷静で居られるかは甚だ疑問は残る。

当然、今日取引するとしたら 信用持株を
少し処分して臨まないといけない。
そうすれば 行って来いで チャラの線が濃厚。
但し、含み損が改善されるから 
それはそれで良い方向か?

今の自分の持株は 下がるにしても それ程下がらないと
根拠の無い自信に溢れている。(笑)

------------------------------------------

日経平均 11.22(15:00)
10,849.39 -233.45/-2.11%

日経平均先物(期近) 11.22(15:10)
10,830 -270/-2.43%

TOPIX 11.22(15:00)
1,089.77 -20.00/-1.80%

朝書いた 日経は大体当っていた。
さて、水曜日に持ち越したとしたらどうなることか?
どの 銘柄を買うかは調べてないので 何とも言えないが。

手慣れた 三洋電機 332円はお得と思うが。
最安値付近だし電機業界なんてヒット商品一つで
思惑で株価は結構動くとも思っている。
ヒット商品無くてもネガティブサプライには成らないだろうと思う。
私は340円で安いかと思って買っている。
 
--------------------------------------------

帰って来たら 嬉しいお知らせが有りました。

ドコモの中間配当ののお知らせ。

え・・ドコモて 中間配当有ったの???>
期末配当のみでは?? IR情報見たけど書いてないような
知っている人が居たら教えて下さい。
期末配当とは別の特別配当が有るような事を何処かで
見たからその配当だろうか??
1株1000円配当。権利落日を見た覚えも無いし・・。

憂い奴よ ドコモ。

現実と空想の狭間

1/22朝 グリーンスパー議長の発言で浴びせられて
アメリカの市場は暴落。原油も再び高騰。
当然の如く日経平均-200円ですか。下がるとは思っていたが
ここまで下げなくても・・・・。(涙)

25日サポート線だのと言っても関係無いじゃん。(怒)
朝のクロージングベルでペンタゴンチャートをやっていた。
5角形で相場の方向を読む方法だ。←何となく知っている。
今更ながら 原油はこのチャートに沿って価格が上がっている
と言われてもね・・・。

まあ、今日の株価は下がると思っていたから
今の私の信用枠では手一杯で何ともなりません。
はい、信用枠で含み損 12万円です。
金曜日の 倍の金額になってます。(涙)

それに、明日祝日で取引額も少なそう。

そこで、考えてみた。明日も市場がやっているとしたらどうか?
やはり、暴落は間違えない様な でも結果で有って
金曜日の時点で、そんな事は解らない。
だから、どちらかにポジションを取るしかないのだろう。
金曜日に やはり 手じまいが正解かと思ってみたりするが
何かそれも悔しくて 出来ない。
自分の読みが 外れた事を認めたくないのだろう。

この辺の見切り方が上手い人が勝っている人なのだろう。
また、こんな時にじたばた騒がない。
含み損に耐えられる。というより毎日市場が開いて
今日は たまたま 持ち株の価格が下がっただけ
長期に考えている人はこの程度だろう。

当然、株は売る人・買う人が居て取引は成立する。
何故、下がった時点で売るのだろう。
もっと下がるから 信用売りするのだろうか?
それとも、まだ、利益が有るから 売ってしまうのだろうか?

株式市場で利益を上げるのはやはり 売買いによる差額利益。
こう考えると 誰かがもっともらしい色々な理由を考えて
株価を操作しているのではと疑ってしまう。
そう証券会社が個人から。金をむしり取るために
情報操作をしながら 株価を思い通りに動かしいる。

そうだ・ それに 間違え無い。
きっと そうだ だったら どうかる?

証券会社の爆破計画だ(嘘ですから通報しないでね)

いや・ 諸悪の根源は 東証証券取引所だ
ここを爆破だな。(嘘ですよ 念のため)

いや違う アメリカが 悪い。
こうなりゃ 宇宙戦艦ヤマトに乗って
波動砲で アメリカを爆撃だ。
ついでに 北朝鮮も攻撃しておくか。
(戦艦ヤマトは所有してません)

ここまで、ネジを吹っ飛ばしたところで
今日は暖かく持株を見守ることにしました。

でも 含み損が増えると 思わず綺麗に 損切りしたくなるのね。
でも、ここは我慢だと思います。

ここまで書いて 前場そろそろ終了。
日経平均10800円を切りました。

マーケット・ビュー
日経平均 11.22(10:55)
10,793.77 -289.07/-2.61%

日経平均先物(期近) 11.22(10:54)
10,790 -310/-2.79%

TOPIX 11.22(10:55)
1,086.74 -23.03/-2.08%

余力が有ったら 今日は少し安値で買っておくことが良いと
思う。下げすぎですよ300円は それ程悲観する事も無いとでしょ。
但し買うなら大型株で 配当の有る銘柄が良いかな。
余力の20%位まででね。木曜日は若干の自立反発は有ると思う。
やはり、決算銘柄が有力だろうな。それを材料に上がる可能性
有るような気がする。

当然、私はそんな事出来ません。
含み損が増えそうで 怖い心理が 急激にブレーキ掛けてます。

今日の 終値は 10800円前後で終了を予想しておきます。 

明日はどうなる。

明日の取組み

信用余力の改善

これが一番だけど 損切りに成るし(涙)


今日は 朝寝坊をして、樹海見学ツアーは見送りでした。
ちょこっと車で出掛け 途中でケーキ屋へ寄って自宅へ到着。
午後のおやつを食べながら タイガーウッの優勝を見てました。
タイガーに一時のギラギラ感が無くなったと感じるのは私だけ?

その後、明日の取組み考えて考えてみます。
全面安かな だったら手出しが出来ない予感。
なんせ 信用維持率が危ないし。
朝寄りで下がったらそのまま揉合いで終始しそうな予感。
となれば 雨後の 竹の子 如く 突然上がった銘柄を
追いかけるしか無いのかも、ヤフーで見ればホント
良くもこれだけ 
訳の解らん銘柄が暴騰してると関心してしまう。

手慣れた銘柄で勝負となれば 売りで向かいたいが
もうそろそろ 落ちないかな。寄の価格次第。
    
7987 ナカバヤシ  
6213 オーエム製作所 

---- 新規で 

6138 ダイジェスト工業 288
7897 ホクシン     214
6796 クラリオン    234
6242 日本スピンドル製造213
6374 TCM      229
6334 明治機械     182

いずれも 急騰銘柄の 仕立株の臭いぷんぷん
朝の寄り付きは 手を出さず値動きを見守りたい。
投資で無くゲームです。 
 
-----おっとり取組み 

低下株の循環物色を初動で捕らえたい。
その為には 絶えず情報のチェックが必要だけど。
気づいたときには遅いだろうし。
低位株の銘柄を10位洗い出して監視する事にしようか。
やはり 内需関連・円高で有利な企業だろうな。
決算企業の低位株も監視かな。
これでは 監視銘柄が多すぎ。
絞り込みで負けたら あっさり諦める心が必要。

バーゲンに群がるおばさん心理では勝てないよ。

デイトレなんて 所詮 賭博さ (^^)

あるメルマガで 負け組が 資金を全て無くした
口座を閉じて1撤退するのが平均1年6ヶ月と書いていた。

私の場合 毎月15万円位の損失*18で270万
奇しくも今までの流れから言えば的を射ている。

当面はポートフォリオの改善が最優先だろう。
そんなに 大きく下がる銘柄を持っている訳でも
無いんだが・・。
再生銘柄で 爆死の可能性色濃い。

ニチモ 低位株の循環物色で上がらないかと
密かに妄想している私。 夏に上がっているから
そろそろ 都合良すぎです。ハイ

週末

今日 今月の損益集計をしたら マエナス13万円
しかも 含み損 50万ほど どうなることやら・・。

そうだ、明日は 富士山へ行こう。
決して 樹海の下見に行くのでは無いよ。
天気が良ければと言うことで・・・。

月曜日も 不安要素一杯です
ニューヨーク暴落
円高 一時102円台
原油暴騰

短期の投機筋が色々暴れていると言うことだけど
ちょつと悲観的な週末に成ってます。

少ない読者の皆様に
長寿と繁栄を 

楽しめたけれど・・・・

---------- 今日の収支
■ 取引額 390万
■ 収支  -4000円

----------- デイトレ実況

 6213 オーエム製 で ほぼ 一日 戯れ
 6回転です。
 4回転はちょつとプラスで積み重ね
 1回転でその利益を 一回で吹っ飛ばしました。
 最初の一回は 買いから入り それ以降全て売りからです。

 最後の取引 残り30分の所で 順調に落ちてきたので売り方有利と判断
 258円売り その後 怒濤の踏み上げ 残り10分の所で逆日歩が頭を掠め
 怖くて投げました。終わって見れば 270円ですか。収支0も有ったけど
 やはりそこまで待つことは怖すぎて無理でした。   

----------- 持株状況

 5406 神戸製鋼  151
 6764 三洋    240
 7102 日本車輌  249
 9437 ドコモ   183000
 4753 ライブドア 466 

----------- 今日の反省と雑感

 ライブドア 昨日に引き続き 強いかと思い 466で買いましたが
 その後 反転下落 買値まで戻ることなく 持越しました。

 今日の前半仕立株 我慢して 何とか上手く流れに乗って細かく利益を
 重ねて 最後の1回転 一瞬躊躇したものの 欲に目が眩んで売りに
 でてしまい。今度は我慢が裏目に 売ったときに 残り10分を切った
 損切りと決めていたので 仕方ないことですが、その前は売値より
 上値で揉み合っていたので 10分前のタイミングとしては致し方なし。

 2時過ぎに 日興の板情報の ビーズマーケットウオーカー(有料)が
 システム障害でダウン。思わず電話して確認 30分程で復旧したのですが
 復旧後の取引でマエナス転落です。あの時点で 諦めるべきでした。
 今の取引レベルでは プラスが1万円を超えたら 更に慎重に取引すべきですね。
 前場勝って 調子に乗って 後場 負けるパターが定着してきています。
 これを 何とかしないと 永遠に プラス収支が達成出来ない予感がします。

 ドコモが 下がって 悲しいです。
 信用枠 一杯で 45.3% 損切りの日々が始まるのかな?
 何とも 情けない。 今日も一撃 自分に 勝つ・活

  ∧_∧
( ・∀・)   | |  馬鹿ガッン
(    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /

集中力

今日の展開の展開とポジション(前場寄りつき後)

夜中に急激な腹痛に見舞われ 脂汗だらり。
そのまま、痛みは少なくなったものの朝起きられず
気力を振り絞ってPCの電源をON前場10分の遅刻。
 
そんな状態で 日経平均は11100を超えて寄り高は良かったけれど
その状態から 揉合い状態 方向感は解らないし。 
気力も無く ポジション整理したかったので、
持株(ドコモ以外)差し売りしました。 フジテレビ約定
でも 少し待てば 後1000円高く売れたのね。

----------- デイトレ実況
開始 1時間ぐらいから 打診参戦。
ライブドアが元気かと 266で買い 直ぐに落ちてホールド中
勝手に振るい落しと思っています。

その後 6213オーエム製鋼が元気が良いので買ってみる。
292指値 一旦落ちたところで タイミング良く約定。
直ぐに 4円ほど上がったので 直ぐに296で投げる
しかし、一旦 一服した後、直ぐに300円越え。
再戦 順張りを考えたけど 前場の残り時間と
暴騰の原因が良くわからないので 見送り 
後場の 状況を見ながら参戦予定。
値動き激しいから気が抜けない。1000株単位で取引予定。
調子に乗って 株数増やさないようにしないと。

空売りと思っていたが 日経連動株の
空売りは ちょっと無理な無理な気がしてきた。

順調な上がって来た ドコモが落っこちた。 
落るは簡単だ 株の用語のあく抜きというやつか。
良くをわからん。

----------- 持株状況 信用分 短期で処分

4676 フジテレビ 218000 221000売 
 5406 神戸製鋼  151
 6764 三洋    240
 7102 日本車輌  249
 9437 ドコモ   183000

---------- 前場収支

 +7000円 取引額 120万 ライブトアの含み損を考えるとチャラです。

明日はどうなる

明日の取組み

仕手株とか材料株は別にして、どうも日経平均はよろしくないかな。
今まであまり考えたことも無かったが 円高要因も相場に影響されるのね。
どこまで、円高が維持されるかも予測しないと。
内需関連なら良い気もするのだ今日の株価の流れではそれほどでもない。
明日は そちらに資金が流れることも有るのかな。
引っ張られて 上がらない気がする。元来日本は貿易立国。
原材料が安くなって 景気拡大も考えられる気もする。
旅行会社・航空会社も良いかも
 
それと GDPの計算方法の変更の発表。
何も折角 株価が上向いて来たときに マエナス要因出さなくても。
私が 悲観論に成っていると言うことは そんな心理に落ちていると言うこと
としたら 日経連連動株と輸出関連株の空売りが有望。
そしたら・そしたら 余力が無い。年末まで、今の持株抱えたままて事。
人の裏に花が有りで 強気の買いが有利てこと、米国市場は下がってないのに。
ドコモは内需関連で見直され爆上げ期待・材料調達も安くなる。
人が思惑で相場を動かす。その思惑は 経済情報。 困った。
情報が多すぎる。銘柄も多すぎる。
この絞り込みに対する優柔不断さが負けを大きくしている気もするが

「2兎追う者は1兎も獲ず」て事ですね。 
 
一番の問題は信用余力が少ないこと。 信用余力 50%です。

注目株

9427 Eアクセス 1部昇格 ストップ高でした。 
2215 第一屋製パン 完全な仕立株 資金が流れている 明日どうなる
8111 ゴールドウイン じり高だけで 上がる理由が?? 仕立株?
8268 西友  空売りしたいな。債務超過 45億の割り当て増資 
   ウオールマート 売りたいな     
7202 いすず 三菱商事が支援のサプライ 空売り出来るし
7987 ナカバヤシ  まだじり高 何故上がる??  
2211 不二家  第一製パンの次は不二家?急騰に注意して監視強化
6213 オーエム製作所  突然の急騰 売りたいけどストップ高銘柄は怖い
   -25円で売り参戦 210位 
4616 トウペ  何故突然上がったの 売りたいな??
8370 起陽銀行 合併報道がサプライ 一部報道 否定のIRが出ていたが。
3107 ダイワボ 信用売りしたいな。上がった理由解らず。

 以上は ヤフーの値上がり銘柄を見て 自分なりに考えた監視株です。
 それなりの取引量が有るおまつり株。全株信用売りも考えなが。
 
-----おっとり取組み 

寄り高基調なら 比較的軽い東証1部銘柄信用売り。2円抜き程度で返済を考える。

---- 都合の良い考え

 朝高く寄って持越し銘柄利確 その後 売りに転じて続落で
 うはうは 甘いな(^^;)