9月7〜8日:札幌ドームでバファローベルとポリー | お気楽日記

9月7〜8日:札幌ドームでバファローベルとポリー

先週末はオリックスのマスコット、ベルちゃんことバファローベルがマスコット交流で札幌に来ましたラブラブ

今回は土日2日間のベルちゃんとポリーの様子をまとめて紹介します。


9月7日(土)は、マスコットステージが試合前のテラスステージで行われました。

フレップとの仮想デートで、ベルちゃんとポリーのどちらの女子力が高いか!?を競うゲーム対決だったと思います(違っていたらごめんなさい。

まずは、寝ているところから始まりますハッ(違っていたらごめんなさい

ポリーもおやすみポーズをルンルン

結果はファンの皆さんの拍手で決めました。

ベルちゃんの拍手が圧倒的に多かったですアセアセ

ちなみに僕はポリーに拍手をしましたよニヤリ(何自慢かな?ニヤリ



バファローズポンタを抱えての場面もルンルン


さて、時系列は前後しますが、 開場前のグリーティングの様子を少し。

最近の僕の定番、マスコットにポリーの顔でかタオルを持ってもらって一枚撮ります口笛

ほとんどのマスコットはこんな風に自分の顔のところにポリーの顔を持ってきてくれます。

マスコット好き歴も長くなりましたからね、変化球もたまに織り交ぜます口笛折角来てくれたのにマスコットの顔を撮らないというなんとも贅沢な撮影口笛

普段ならここで『ありがとう、札幌を楽しんでいってね』といったこれまた定番の声かけをして終了ですが、この日のベルちゃんは一味違いました。

『次はベルが撮るから同じようにしてねラブラブ』と言って僕が撮られる側に。何度か良い位置を指導されて撮ってもらったのがこの一枚びっくり

いや実は一枚じゃなくて、何枚も。

ベルちゃん、連写しまくりで僕のカメラロールには本当に何枚も同じような、そしていろんな写真が収まってましたニヤリ

マスコット好きとしてはご褒美で、とても嬉しい瞬間でした。

ベルちゃん、楽しい思い出をありがとうねルンルンキラキラ


というわけで、開場前グリーティングや試合前のテラスでのマスコットステージで、試合開始前にかなり充実した楽しく嬉しいひとときを過ごすことが出来ましたルンルン

さて、まあここからが本番でしょうか。


スタメン発表も終わり、もうすぐ試合開始という時間帯です。

ポリーとベルちゃんの女子マスコットの手繋ぎ♪───キタO(≧∇≦)O────♪

なぜか能狂言を一緒にやってました爆笑

かわいいリュックをしょって登場のベルちゃんラブラブ

ハイタッチベースランニングイベントを終えて、グランドをあとにするファンの方々に向けて、バファローベルタオルを見せてアピールするベルちゃんニコニコ

円陣に加わるベルちゃんの動画です。
『20190907 円陣に加わるバファローベル、からのお化け@札幌』


ピンクの賢介リスペクトユニを着用してグランドに出てきたポリーキラキラ

新しいオープニングダンス、決めポーズキラキラ

この日のスターターの送り出しは動画で(先発有原。
『20190907 ポリーと(フレップ)によるスターターの送り出し@札幌』



試合は、有原の好投と打線の爆発で勝利炎

試合後のヒーローインタビュー前にケーブル引きをするポリー爆笑

これ、伏線がありまして、テラスでのマスコットステージで、この日のMC担当のファイターズガールみきてぃのマイクのケーブル引きをアドリブでおもしろおかしくやったので、その流れでちょっとやってみた感じだと思います。

ポリーは本当に面白い、そして本当にいろんなところに気がついて心配りまでしっかり出来て、みんなを楽しく笑顔に幸せにしてくれるんですキラキラキラキラ


そして、次は9月8日(日)のポリーとベルちゃんの思い出です。

この日はアカデミー生のグランド発表会でたくさんの生徒さんがグランドでパフォーマンスを披露。

小さな生徒さんたちに『距離をとってまっすぐ並びましょう』のポーズルンルンルンルン

アカデミー生のパフォーマンスを見学ルンルン

さて、試合が始まり、あっという間にYMCAです(早っアセアセウインク

ポリーとベルちゃんのラブラブシーンを動画でラブラブ
『20190908 ポリーちゃんとベルちゃん、YMCAでラブラブポーズ@札幌』

紹介画面をYouTuberっぽくしてみました口笛



そして、オリックスのラッキーセブンキラキラ

ベルちゃんは帽子を後ろ前にして登場ハッ

フルスイング〜野球


スイング綺麗キラキラ

こちらはファイターズ讃歌〜。

『進め〜ファイターズ〜勝利の男〜』

終わると、後ろの川名三塁コーチと雑談。

何を話してるのかな?

さて、僕のマスコット紹介記事で何か足りないなぁと思ったのではないかと思いますが、土日は試合終了後にグランドに降りることなく帰りました。

結構体力的にきつかったこと、でも何より札幌ドームで充実できたことがあります。

『今日はもういいかニコニコ』そんなやりきった感じが試合終了後にありましたから。

試合だけでなく、チアマスコットたちにたくさん楽しませてもらったので。