今週も順調に相模湖です。
先週は頑張って朝から出ましたが今週は週中の仕事がちょっとハードで疲れが取れず、到着は例によって深夜でしたが9時頃迄は船内で就寝。
陽が差して来て暑くなって来た頃に起き出して受付に行くと会友が2人程出ている様子。
状況を聞いてみると上流域に行った会友は異常無しとの事でしたが秋山川方面に入った会友が尺半上を獲ってるらしい。
先週は濁りも入ってたので釣れたのは分かるけどまだ食うんだなぁと思いつつ出船迄待機して、昼頃にやって来た会友2人と一緒に出船。
今回は秋山川方面が釣れてるみたいなのでまた此処です。
通称、秋山川の柳(ドボン穴)。
竿10尺、タナ約80cm底、ウキ藤春浅ダナ用、ハリ上下8号。
エサ、1:1マッシュ+藻べら+赤へら+フジッコ純トロ+粘力3杯+水。
開始は15時過ぎ。
今回は場所は前回と全く同じですが、前回は水竿の位置が自分の理想とはちょっとズレてて釣り辛かったので今回はちょっとだけ修正して着船。
なので同じ竿でも少し奥目に打てる様になってます。
で、今回は濁りも先週程では無いし本当に釣れるのか?と思いながら準備してたら、丁度柳の際付近を泳いで行くへらの集団を発見。
あれ?居るんだ?と思いつつ開始すると時折ウキのやや手前付近を集団が通り過ぎて行きますが、エサの近くを通ってもエサにはまるで無反応。
タナが違うのか?と思い底を切って打ってみても、近くは通るもののエサに興味を示す感じではありません。
しかも通るラインが奥というよりは手前の柳付近の方がやや多く、なんか少し手前の方が良いのかと思い9尺に変更。
これで多少は好転するかと思いきや通るへらが減り始めて、そのうち全然通らなくなりました。
ただ通っていたのは下流側から上流へなのでそのうち戻って来るだろうと思い、どうせ明るい内はダメだろうから夜中にやる事にして18時半で一旦食事後に就寝。
23時半に起きてやる予定が疲れが取れていなかったのかアラームを止めてしまったみたいで起きたら既に1時半。
だいぶ出遅れましたが再開すると予想に反して水位はほとんど変化も無く、多少はハタキっ気が出るかと思いましたが全然そんな様子は有りません。
それでも明るいよりは良いかと再開すると、自分の所はサッパリ動きが無いのに右側の浮きオダ横でやってる方は時折食うのが回るらしく釣ってます。
隣で釣れてるんだから自分の方にも回って来ても良さそうなものですが、打っても打っても動きは出ず、途中休憩を挟みつつ8時半迄やりましたが徐々に濁りも取れて来て、濁りが取れたら底に溜まってるエサが丸見えになってしまい、こりゃダメだと思い今回は終了。
今回の結果、オデコです。
聞いた話では前日は通ってたへらが口使ったみたいで釣れたそうですが、今回は通りはするものの何故か全部素通りで食ってくれませんでした。
下流側のガマに入った会友も同じ事言ってましたが、間の浮きオダ横だけは時折釣れていたので、やはりポイント差は結構有るみたいです。
という事で、また暫くはオデコが続きそうですが、今月下旬は恒例の北大地詣でに行っちゃうので今月は来週で終わりになります。
キャンプ用にバッテリーとかライトとか取りに行くので釣れなくても行きますよ。