えーこの土日もまた相模湖です。

 

この週末は天気予報では風が強い予報だったので行くか休むか土曜日の朝まで迷った末に、どうせ家に居てもやる事無いし風が出ても最悪、大曲なら何とかなるだろうと思い10時過ぎに出発。

 

昼頃に到着してみると都内では結構な風が吹いていたのに現地は全然と言って良いくらいに風が無くてちょっとびっくり。

 

で、社長に、何処かで気配有る?と聞いたら弁天対岸の竹藪には少し居たとの話。

 

ただ昼釣りの方が居るので夕方までは取り敢えず柳でも狙ってみろと言うので今回は此処に着船しました。

 

通称、秋山川の柳。

 

竿12尺、タナ約1.1m底、ウキ水郷ナイター仕様7号、ハリ上下8号。

エサ、マッシュ+マッシュダンゴ+藻べら+北海道産トロロ+水、野釣りグルテンダントツ+マッシュダンゴ+ペレ道+つなぎグルテン+水。

 

開始は15時頃。

 

今回はエサを2種類作ってますが特に意味が有る訳では無く、トロマッシュのほうは集魚材が何も入っていないので集魚剤入りのも有ったほうが良いかなと思って一応作っただけです。

 

まぁ結果的には意味有りませんでしたけどね。

 

で、日陰になり始めた柳の陰を狙って打ち返しますが、へらの気配は無いので当然ウキも動きません。

 

ただ夕方になれば少しは回って来るかと思い我慢して続けますが17時頃になっても全然動きが出ず、仕方ないから移動するかなと考え始めたところで社長が来ました。

 

丁度良いから動くかなと着船を解いていたら隣のガマ付近を偵察していた社長が、へら入ってると言います。

 

モジリも見られなかったのでてっきり居ないと思ってましたがガマの入口付近にはへらが居たと言うので、じゃあそこを狙ってみるかなという事で少しだけ移動します。

 

通称、秋山川のガマ入口。

 

竿8尺、タナ約60cm底、ウキ会長作大和、ハリ上下8号、エサ同じ。

 

これで18時頃に再開。

 

此処は一応ガマの裏側への入口になってはいますが、画像の通りガマがどんどん成長して勢力を広げてしまい裏側への入口はほとんど塞がってます。

 

まぁ入れない事は無いですが、この調子だと多分通路は塞がるでしょう。

 

ただ今はまだ通路としては使えるのでへらもそこを通って裏側に行っていると思われるので狙うのは通路方向か左側のガマ横辺りになりますが、今回は丁度中間付近を選択しました。

 

まぁどこら辺を狙っても大差は無いので打ち易い所で良いかなと。

 

で、こちらも打ち始めは特に変化は無く、いくらへらが居たと言っても仮にハタキ出すとしても夜中だろうと思い19時まで打って一旦食事。

 

その後はそのまま就寝して3時に再開する積もりが2時頃にハタキの音で目が覚めます。

 

まだ真っ暗な外を確認するとガマの中でハタキ始めたらしく時折辛うじて見えるガマが揺れています。

 

それなら少し早いけど再開するかと打ち始めますが、時折ハタく音はして横に有るガマも揺れているのにウキは全然動きません。

 

へら通って無いのか?と思い打ち込みを左右に振ったりしてみても特に変化は無く、そのうち少しずつですがハタキも増えて来るとやっとウキに動きが出始めました。

 

ただ動くのは明らかな糸ズレで、一応へらは通ってるみたいだからタイミングが合えば食うかと思い今回は珍しく休憩も取らずに続けたにも関わらず6時を過ぎても一向にアタりません。

 

そのうち前日から上流域に居た会友2人が移動して来て私の右側のガマと左側の柳に入りますが、しばらくしてもやはり動きは無い様子。

 

明るくなるとハタキの音自体はだいぶ大人しくなりましたがガマは相変わらず揺れているのでへらは確実に居る筈なのに動きは全く出てくれず、昼までやるか迷いましたがこれは無理だろうと思い今回は9時半で終了。

 

今回の結果、オデコです。

 

風が吹く予報だったのにほぼ風は吹かず、珍しくハタキ始めに当たったにも関わらずウキが全く動いてくれないという惨劇に見舞われてしまいました。

まぁ左右に入った会友も、へらは居るのに全然口使ってくれないと言っていたので私だけがダメだった訳では無いみたいですが、それでも流石にそろそろヤバい雰囲気になって来ました。

まだ多少のチャンスは残ってそうですが、今年はもう余り期待しないようにします。

まぁ期待しなくても釣れなくてもまた行きますけどね。

 

という事で、次回はまた週末の予定です。