湯たんぽ考の追記🧣❄
春が待ち遠しいこの頃ですね
書き物(ブログ)も回を進めていて
なぜ湯たんぽにここまで入れ込んでいるか?
そもそもの動機を
話していないことに気づきましたそこで
🖊🖊🖊🖊
元々節約思考がある環境に身を置いていましたので
ということは…
DNAなんだと思いますが😊
さらに節約に磨きをかける事になるきっかけがありました

バブルの頃も田舎暮らしでしたので
あのフンイキとは接点の無い暮しをしていましたから
その後の雰囲気の変わりぶりに戸惑いました
たとえば食事🍴
素敵なフルコースからモツ鍋コースが注目されて
「マンネリ化するとテッパンだったモノでもあっさりかるんだなぁ」とへんな納得をしたものです
ふと読書回想したのが
江戸時代に
江戸で手広く商いをしていた人が江戸のトレンド事を正しく見極める為にわざと地方に住んでそこから指示を出していた
と云う一文でした
渦に居るとその事に気づくことはむずかしのだと
自分の田舎暮らしをなんとなく肯定するようになりました
🏞️🧐

話を戻して
テッパンといえば鉄板料理🍳☺️🥢
節約も過ぎるとまたそれも
難を呼び込む事になると
暮しに一点豪華主義を取り入れている事と
そのコツ(自画自賛でお恥ずかし)もお話しようかと思い立ちました
コタツの電気代を…
洗濯の水を…
風呂の沸かし直しには湯たんぽの残り湯でたし湯して微妙にガス代を…節約
それに見合う分を
卓上コンロいいなぁ~と思った時に予算よりワンランク🆙のこだわりコンロにして
ブランドメーカーのもんじゃに挑戦してみました!
もちろんここは豪華に
明太&餅入
以前テレビで見てあこがれていたのでした😊🥢
隣のストーブでは湯を沸かしてますからスープもスタンバイ
そしてビール🍺…勿論ホンモノです✨
ここはゆずれないところです
人によって賛否があると思います😊
それが個性です✨

みんなの違っている処
そこがこれから大切になんですよね☺️
明るくあたたかに✨🏞️