中学2年生でODになった娘も

症状は落ち着き、OD治癒⁉︎
全日制高校を卒業して

大学生になりました!


私の子宮体癌も

経過観察となっています


今までは振り返りブログでしたが

ほぼリアルタイムに追いつきました


娘と私の病気のその後と日常を

つぶやいていこうと思います


4月は、娘 関係のお金が たくさん

飛んで行きました札束ダッシュ


まず、服代!

これは春休み中からだけど、

大学は制服がないからと服を沢山 買わされましたウインク

しかも同じ様な服ばかり選んでいるように

思うんだけど、娘にしてみれば全然 違うらしい。

でも、クローゼットに並ぶ服は

同じ色、同じ形に見えるのは私だけ?


しかも暑いのか寒いのか調節が難しい季節。

着るものが無い泣と入学後も更に買わされました。

中学高校の制服代も馬鹿にならなかったけれど

悩まずに済むから、やはり制服は有難かったと思いますキラキラ



次に教科書代

必修科目+選択科目 それに文具も。

高校の時のファイルなど使えるものは

使っているけれど、サイズなどが合わないと

買い足したり、なんだかお金が持って行かれるアセアセ



次にナース用ユニフォーム代!

これが、スゴく高く感じています

白衣、靴、血圧計 聴診器などなど

あと、学校の保険代!

一気に沢山徴収され、私の給料が無くなりそう


私の学生時代は血圧が測れればOK程度だったけど

今は学生時代から、高い聴診器を使うんだなポーン

なんて思ってしまいます。

初めて持つ聴診器がリットマンとは贅沢ぅ!!



それに通学定期代も お金がかかるっ!

特にバスの定期って、スゴく高いですね〜

                            

        娘さん 絶対に無くさないでね!お願い