お色直し中はプロフィールムービー

 

私→外側のイラスト

旦那→スライドショー

を担当した合作です。

 

徐々にイラストができていくムービーにしたかったので700枚くらいひたすら画像作成でした(正直これが手作りの中で一番キツかった。)

 

 

お色直しは

こんな感じのドレス〜

 

花かんむり、リストレット、ブートニアは手作り。

これだけで数万節約出来たかな…

ネックレスは以前グアム行った時にふぉーえばー21で買ったもの、9ドルくらいだった。激安。

ふわふわカラフルなパステルカラーに一目惚れだったし、テーマに合ったドレスだったので即決でした❤️

 

 

お色直し入場は私がライブみたいな演出をしたいという無茶振りから、ゲスト全員にペンライトを振ってもらいました。

100均でペンライトを買うために何件も巡ったのが懐かしい…60本以上買いました。

 

その甲斐あってか、会場がすごく綺麗でした。

宇宙とか星をテーマにしてるからキラキラカラフルな世界が似合う。

 

新婦友人席だけペンラでロマンスの振りをしてましたwみんな大好きw

 

そんなこんなで再入場してフォトラウンドへ。

ポケモン要素をちょこちょこ盛り込んだフォトプロップス(前記事参照)を手作りしまして

各卓をまわりました。

 

フォトプロップスを知らないおじさん達に説明しながら撮影タイム。

 

フォトラウンド終了後しばし歓談してキャンドルサービスへ。

各卓のキャンドルを点火しました。

 

 

その後、両親に手紙を添えた花束贈呈。

手紙を添えたので新婦の手紙は読みませんでした。

自分が泣いちゃうのが嫌でハッピーは結婚式にしたかったので。

後で両親に聞いたら、両親も泣いちゃうので手紙を読まなくて良かったよと言ってくれたのでこれで良かったかなと思います。

 

ご両家代表謝辞で新郎父の挨拶後、

新郎新婦のみ高砂に行き、横にあったメインキャンドルに点火しました。

 

 

一番上のものに点火したら花火が吹き出しました。

 

 

最後に新郎挨拶をして退場しました。

 

退場後、エンドロールが流れてるのを小窓で確認し

 

 

プチギフトを配ってお見送り。

プチギフトは定番のマルティネリのリンゴジュース。

コストコ行った時に買っておいて、前日私が鏡にイラストを描いている間に旦那にタグをつけてもらいました。

 

人数分用意したのに残るプチギフト…家でいっぱい飲みました。

 

 

その後家族と少し撮影をしたら、カメラマンさんに連行されしばしの撮影会タイム。

本当に時間が足りなくていろんなゲストとお話ししたかったのに出来なかった><

 

撮影会はこんな感じでした。

 

 

↑こちらはポーズ指示書でお願いしてたやつ!お気に入り!

 

 

撮影会が終わり、待っていてくれた新婦友人達と撮影会が出来ました。

寒いのに待っててくれてありがたかったです…

 

そして最後の最後にお世話になった担当プランナーさんと撮影しまして、元の姿にお着替えしました。

 

結婚式はあっという間だよと先輩花嫁達に言われてましたが、幸せながらもめまぐるしくて本当にあっという間でした…

こんなに1日が早く終わるなんて…

 

着替え後、二次会の予定など全くなかったので

披露宴中に食べられなかったご飯をだしてもらって二人席の完全個室でディナー^^

 

披露宴中は前菜・スープとかしか食べれなかったし出てこなかったので

その後出てくる予定だった魚料理からのコースをゆっくり堪能しました。

 

試食会とお肉の付け合わせが違かったり、試食会でお肉のソースの変更をお願いしたのですがそのソースがめちゃくちゃ美味しかったり…❤️

美味しいご飯が食べれることが幸せラブ

 

 

ゆっくりご飯もいただいて、持って行った手作り小物をスタッフさんがまとめてくださっていましたので

車に乗せて、やっと1日が終わりました。

帰る時にクリスマスイブだし、担当プランナーさんには本当にお世話になったので

私たち夫婦からクリスマスプレゼントを渡しました。

自分じゃ買わないような、少しお高めのシャンプーコンディショナートリートメントのセット。

女子なら貰って嬉しかろうと私チョイスだったのだが喜んでくれたかな…?照れ

 

 

自宅に帰り、またバタバタして怒涛の1日が終わりました。

こんなに充実したクリスマスイブはこの先も無いんじゃないだろうか…幸せな1日でした❤️