こんにちは、夏みかんです🍊

昨日、前職の仕事仲間だった人からLINEが来たせいか、夢に前職がでてきました。

傷(というか心残り?)が癒えるにはしばらく時間がかかりそうです真顔


さて、退職に伴い住民税が特別徴収から普通徴収になり納付書が届いたわけですが、金額が1か月でした。

3月退職(4月末3月分給与支給)だから4、5月分の住民税では?とおもい市に電話しました。


にっこり『退職で普通徴収に変更とのことで納付書いただいたのですが1か月分でした。もう1ヶ月あるとおもうのですが…』


市担当者ひらめき『お調べしたところ、4月分は前職でのお支払いが確認できました。』


にっこり『そうですか?!いただい納付書のみで令和5年度分はよい、もう手元には届かないということ認識であっていますか?』


ひらめき『あってますよ。ただ令和6年度分は来月から届きますよ。』


にっこり『新しい職場で働き始めたので大丈夫です。ありがとうございました。』


ということでよくわからないですが、1か月分で済みました飛び出すハート


令和6年度分は、6月からだから来月支給の給与は住民税引かれないってことですよね?

それとも引かれるのか?わかりません凝視


どういうことかよくわからないけど、なんとなくラッキーな気持ちになりました。

(支払うわけだからラッキーではない)


あ、自動車税も昨日帰ったら届いてました。

毎年同じ額払ってるはずなのに、毎回、金額みてびっくりしますオエータカイ…


手元にあるのも嫌なので、ささっと払ってきます。

それでは、また。