続いて、このブログでは初登場、次男(2歳8ヶ月)について。




2人目は楽、とはよく言ったものですが、親の気分的な余裕なのでしょうか。あまり苦労した記憶もなく。2歳特有のメンドクサイ時はあるものの、元気に育っています。



・マイペースで慎重。保育園で普段やらない遊びをすると、遠巻きに見て、最後にちょっと参加することが多い。


・きかんしゃトーマス大好き。保育園でもトーマスのプラレールや電車のおもちゃがお気に入りで、水遊びそっちのけで、トーマスごっこで遊ぶ日々。

ちなみに、汽笛はトーマスたち機関車のオナラと認識しているらしい。



・今月から階段を1歩ずつ登れるようになった。

・自転車の座席に自分で乗れるようになった。

・今週から保育園のリュックを背負うことを覚えた。それまでは片手で担ぐスタイル。


・昨日やっとレインコートを着たがり、傘を持ちたがる。数週間前に嫌がっていた雲柄のレインコートを、ちゃんと自分の物だと覚えてはいたみたい。。



・歌が好きで何曲か歌詞を覚えて歌っている。

最近は否定形の替え歌がお気に入り。

例えば

「バナナが1本ありません〜(←ありました)」

とか「キラキラ光んない!お空の星よ。またあきしては(まばたきしては)皆んなを見てない!」と歌って喜ぶ。


・保育園でたくさん褒めてもらっているおかげか、母も褒めてくれる。

「お母さんお野菜食べたの?すご〜い」とか。


・兄の友達は全部タメ口(兄と同じように呼ぶ)


・一人称が「kちゃん」から「kくん」になる。父しか呼ばない呼び方なのに、、、


・叱ったときの反応

1.「シーッ」と言うと、大声で「シーじゃない!」

2.厳しく叱ると、目を塞いで「怒んないで!」

3.もしくは「あ”ーー!!」と大声で威嚇

4.父が相当怖く叱ると泣く(でも悔し泣き)



・最近面白かったこと


コップの水に、コップの牛乳を入れようとするので注意すると

「やめてじゃない!ちょこっとだけだからぁ〜」と食い下がる







小学校に入学した昨年は、1回目の緊急事態宣言のため、簡単な入学式だけやって6月まで休校でした。

割と慎重でおっとりした優等生タイプの長男でしたが、休校中の2ヶ月間にかなり逞しくなりました。





我が家は23区内の割にのどかで、駅から遠く、広〜い原っぱがいくつもあるようなエリア。

今でも一部の6年生が泥団子作って遊んでいるような田舎なんです。


休校中はおにぎりと虫取り網を持って原っぱで蝶を追いかける毎日でした。





苦手だった虫に目覚めたきっかけはEテレのカマキリ先生。

小学校からNHK for school のアプリで算数の番組を観るように言われていて、ついでに観始めた「香川照之の昆虫すごいぜ」にどハマりして何度も観ていました。

メモを取りながら見るほど夢中に。




そこから図鑑を調べるところまで行きました。カマキリ先生に感謝!





そう言えば、2本目の虫取り網は1時間で壊れたんだった。

2ヶ月間毎日走り回ったおかげで、今の「生き方が雑」な長男が出来上がった気がします、、、。



逞しくて嬉しいんですけどね。こんなに変わるものかと驚きです笑い泣き



久しぶりなので、最近の子供たちの様子をご紹介します。


プロフィール


このブログではお馴染みぴょん吉さん。2年生になりました。

130センチ27キロ

1月生まれにしては大きいです。


トレードマークのキャップは、4歳の頃祖父母と行った多摩動物園で買ってもらったもの。一度無くしたものの、翌年また連れて行ってもらってワンサイズ大きいものを買ってもらい、3年目の今でも毎日愛用中です。色褪せていようがお構いなし。



ポケモン好き、サッカーより野球派。最近バッティングセンターデビューしました。コマ回しが得意。けん玉練習中。


学童から帰ると宿題を終わらせて、また外に遊びに行くのが日課。


学校では面倒見が良く、仕切るタイプだそう。


運動会のダンスなどは得意のようで、ピシッと指先まで伸びてカッコ良かったです。

走るのもまあまあ速かった。


一人称は「レ」

抹茶オレみたいに、オが強い発音です。

地域の特徴なのかな。ご近所の低学年男子はみんなレって言います。高学年になると「俺」に変わるの何なんだろう。



小学生男子の母の悩み


保育園時代はおっとり優等生だった彼は、小学生になった途端、落ち着きのない、活発なダンスィーへ変貌してしまいました。

・母の話は耳に入らない
・約束は守らない
・どんなに簡単な宿題やお手伝いでも、やる気になるまでに数時間かかる

イラっとする原因はたくさん。
困ったことをリストにしてみたら、結構ありました。
⬇︎


昨年6月に入学してから今までやらかしたこと

・破れたTシャツ 3枚

・破れたパンツ 2枚

・折った傘 4本

・サイズアウト前にボロボロにした

   スニーカー2足

   上履き1足

・上履きは1週間で灰色に変色

・学童を送り出されてから帰って来ず行方不明になる 2回 

(結局寄り道だったが学童の先生も探してくれてご迷惑をかけた)

・上履きを袋ごと帰宅途中に落とし、本人は気づかず、夜に同級生のお母さんから、拾ったと電話が来て発覚 1回

・玄関が常に砂まみれ



とにかく注意力が散漫。よそ見して溢すとか怪我するとか日常茶飯事。


ひと言で言うなら


生き方が雑 笑い泣き



基本的には優等生タイプの仮面はかぶっているらしく、学校では「1(2)年生にしては良くできている」との評価なので、世の中の小学生男子はこんなものなのでしょうか、、、