先日、
長男が修学旅行に行ってきたわけですが


浅草で 江戸切子体験 をしてきました

ガラスに模様を入れるやつ





親のアタクシが言うのも何ですが

長男はめちゃ不器用でして

図画工作・技術系は得意ではありません

謙遜じゃなくてリアルです
ピアノが弾けるのと器用であることはイコールではない



その上、テキトーと雑 という
武器を持つ



ま にやり
テキトーさは 両親に似てしまったので 
本人に罪はないかもしれんけど。





小学校の修学旅行のときも
手作り体験があった


湯飲みにチャレンジして めずらしく良いデキであったのだが



 あ~ これこれ↓

裏側が おかしなことになってて💦




詳細はこちら↓


おそらく今回も 変なことしてくるやろー

そもそも

江戸切子なんて、難しいことできるんか


と思っていたのである






それが


 今回はまともに作ってきたひらめき




え 👀 


すごいじゃん!





話によると 

回転する削る機械に ガラスを押し当てて 模様を入れるのだそうだ


やっぱり難しそう キョロキョロ



みんな それなりに完成させていたというから 体験内容のハードルが低いのかもしれないです








梅酒ロックにピッタリの仕上がりだー お願い