東京のつづき でっす

山手線 🚃  → 上野



ホント上野はいつ来ても 人がいっぱい
写真から混み具合がお伝えできないのが残念ですが すんごい人なんです💦




国立科学博物館👇️
その横を通りすぎて




東京国立博物館✨
近距離で博物館が2つある

あ~ ややこしや~にやり





これが見たかったのん👇️

本阿弥光悦の大宇宙展


デレデレ

本阿弥光悦の作品を

一度 この目で見てみたかったのです ♥️



うっひ~♥️

ワクワクする~ (*≧∇≦)ノ





しかし 博物館デカい!!

手に終えないくらいデカい


常設展も気になるが 
手をつけたら 帰りの新幹線に乗れなくなる💦



うーーん  

でもせめて これだけは見ておこう

遮光器土偶 (*≧∇≦)



銅鐸 (*≧∇≦)



埴輪たち~(*≧∇≦)


全部 教科書に載ってるやつ~

ヤッホイ(*≧∇≦)ノ


こういう おじさんか、おばさん
いるよね~ ニコニコ





で、 肝心の本阿弥光悦展です

撮影禁止なので写真はないのですけど


いや~ 
よかったですね~!!


ほんと、生きててよかった!!


たまに ツボに入る作品展などを観ると
"死んでなくてよかった"と思うことあります


本阿弥家は 代々 刀剣の研磨・手入れ・鑑定を生業としてきた一族で



光悦は 家業の枠を越えて


書 →「寛永の三筆」の一人 と言われる

陶芸 →主に茶碗

蒔絵 →主にすずり箱


など 
安土桃山~江戸時代にかけて 多方面に活躍した芸術家です

まあ 当時は芸術家なんていう職業はなかったけどね



書にしても蒔絵にしても 


秀逸な構図とデザイン

斬新  かつ  大胆


それを 生み出せる 審美眼 センス



そう!!その

審美眼 と センス✨




きゃ~ ✨
萌え~~っ  デレデレ ばきゅーんきゅん




特に 蒔絵のすずり箱


それから

俵屋宗達とコラボの

超豪華コラボ!!西洋だったらミケランジェロとダ・ヴィンチみたいな


鶴下絵三十六歌仙和歌巻



圧巻です!!


宗達の鶴もすごいけどね
光悦の散らし書きの
間と言い、緩急の付け方といい、


なんなんですか
この人たち !!!



スゴすぎて理解できません




その他

本阿弥家に関わる名刀なんかも 展示されていて 見ごたえありました

粟田口吉光の短刀(国宝) には

テンション爆裂~(*≧∇≦)ノ


鬼平犯科帳に出てくる 粟田口が
実在してたんだ!っていう驚きと感動~っ


ゼーハーゼーハダッシュ

興奮して息が切れます




あ~ ホント 生きててよかった♥️




さて 現実に戻りまして

ミュージアムSHOP

かなり充実していて 見るだけでも楽しいです


半年前とラインナップが 違ってたわ

気になっていた書籍が一掃されててびっくりしたわ





博物館を出ると

さらに人が増えているじゃないですか!


わんさか、モリモリ、ごちゃごちゃ いる!



みんな どんだけ上野が好きなんだかね~チーン







せっかくなので 上野東照宮に寄ってみた


上野に来ると  なんでか
寄ってみようかって気持ちになる

友だちの家かっ



中に入るのに500円の料金がかかりますが

塀の内側から拝観できるのでおすすめです




御神木の楠木をゆっくり拝観できるスポット

この設計はなかなかです






樹齢600年と言われています




まー 金ぴか!👀
さすがリッチな徳川家




庭に
ミカンと思われる果実




正面です

ご祭神は 徳川吉宗です

どうしても暴れん坊将軍のイメージが拭えません( ̄▽ ̄;)





上野東照宮は
ぼたん苑 も有名みたいです

今の時期は 冬ぼたんが見頃らしく、けっこう混雑していました

(別途 料金がかかます)





JR上野駅へ 🚶‍♀️



アトレ上野には
パンダグッズいっぱい w
この写真を見せたら 次男が大騒ぎすること
間違いなし




ザ・ガーデン自由が丘で
成城石井みたいなおしゃれスーパー


お弁当を買う




新幹線の中で食べました

駅弁より満足感あった よだれ





本阿弥光悦の作品も見れたし

あとは 尾形光琳


尾形光琳が見たい!!