先日、戻ってから洗車しました。
久しぶりです。(笑)

と、


タイヤハウスには、オイルの飛散跡が



オイルタンク下部は、
汚れているなぁ〜と思い、クリーナーにて


汚れ過ぎで見ずらいですが、
スウィングアームもべっとりと汚れてます。

が、今日は


知り合いの車の継続検査でした。
すんなりと終わるはずでしたが、

「3番レーンの運転手さん!」
んっ、オレ?
「下に降りて来てください!」
何処から?
「あっちから!」
とのことで、降りてみると
「あの~、ここから排気漏れが…」
解りました。パテ補修してきます。

なのですが、
マジかぁ〜、触媒からかぁ〜
どぉーやって潜り込む?
取り敢えずパテ、クリーナー等を買って
ダメもとで予備検査場に戻り
お願いしてみると、

「いいですよ!
リフトアップしますよ。
無料でいいですよ。」

神対応です。
ほんとにありがとうございました。
おかげで無事、合格出来ました。

のんびり家に帰り
NSくんをとはなりません。
オイルタンクには先日にオイル投入済み!
ほぼ、満タン。
抜くのに注射器💉を探すも
何処かにかくれんぼ中でした。

オイル抜いて、バラして、洗浄して組む。
2、3時間では終わらないでしょう。
て事で、また後日にでも


予備は有るのですが、
スライダー取り付け部の補修がやっぱりです。

しばらくは運行止めですね。