新しい年が始まってから、いろんな種類の

驚くニュースの連続で、ずーっと心がザワザワしています叫び

時代の変革期なのかなぁ。

考えることが多い日々の疲れには、やっぱり映画ですアップ

 

2月は絶対に観たいのが1本。

☆夜明けのすべて(2月9日公開)

カムカムを毎朝見ていた私にとって、

松村北斗と上白石萌音の組み合わせはとてもしっくり音譜

瀬尾まいこさんの原作も、興味は湧きつつ、

ここまでスルーしてしまっていたので、

映画で確かめてこようと思いますニコニコ

 

出来れば観たいor観ようか迷っているor覚えておきたいのが5本

★熱のあとに(2月2日公開)

橋本愛、仲野太賀、木竜麻生、水上恒司など、

実力派の気になる若手俳優さんが

一気に見られるチャンスアップと、思ったら、

我が埼玉県では上映が1か所。しかも行きにくいドクロ

東京に行こうか、迷い中。

とりあえず、レビューを待ちたいと思います目

 

★夢みる小学校 完結編(2月2日公開)

前作・夢見る小学校は、息子と一緒に観に行きました。

当時、小学生だった息子も今は中学生。

試験に向けて、頑張っていますが、そういえば、

この中学校は試験がないんだったニヤニヤ

続きが気になると言えば、気になるけれど、

軸になっている考え方は変わらないはずなので、

見なくても大丈夫かも。

公開が少ないので、見られなそう…というのも大きいニヤニヤ

見られた方のレビューを楽しみにしていますアップ

 

★風よ あらしよ 劇場版(2月9日公開)

今でさえ、女性の地位はどう考えても低いのに、

大正時代はいかほどだったか。

それでも、力強く自分の意志を表明し、

懸命に生きた女性たち目

どう考えてもカッコイイアップ

和装の吉高由里子も素敵だし、

行こうかな?どうしようかな?

 

★一月の声に歓びを刻め(2月9日公開)

“性暴力と心の傷”がこの映画のテーマだそう。

ものすごくタイムリーで、ものすごく興味があるのだけど、

これも近場でやっていない笑い泣きさいたまーむかっ

東京まで足を運ぼうかな?こちらも考え中です。

 

★マッチング(2月23日公開)

先日、映画館で予告を見た。

ラスト1秒、あなたの愛が反転する…だなんて、

ネタバレみたいなこコピー、やめてよーと思いつつ、

やっぱり気になってしまう私のような人間を、

“カモ”と言います笑い泣き

他に近場で観られる観たい作品が少ないので、

行っちゃうかもしれません爆  笑

 

映画の感想はインスタにアップしているので、

もし良かったらフォローしてくださいませラブラブ