肩関節と股関節

根元から動き骨の梃子運動が効き易い様に変わってる


未だ全身の表層・深層筋が面でズレるようにスライドしたのに驚いたが、その変化なりの手応えは強く感じる日々


梃子運動が働きやすくなり、地面の反力も強く受けやすくなったのか?


全身の筋肉はまだまだ落ち着いてない


左脚は左臀部のグチャグチャだった筋肉が、やっとマトモに分離し機能してるなと言う感じ


その影響で左脚の筋肉もそれぞれ割れていき、肉離れを起こした様な痛みが連日続く


治してもまた他の部位が割れて、またその部位に痛みが走る


骨盤の内と外もそうだ


骨格が働きやすい様に筋肉が変化


地面からの反力を活かせる様に、身体がまだまだ変化を起こしそう


衝撃💥だけが身体を貫く



ここ数年、パラシュートトレーニングが出来ない


やりたくても出来ない

過去になぜ出来たのか?


運動に対して筋肉の反応が鈍かったから


パラシュートで無理矢理、腹圧を掛けて体幹と四肢の筋肉の癒着を解放したかった


成果はでた!

手応えとして強く感じた、当時のパラシュートトレーニング


運動強度

これは当事者やその人のそれ時々で変わるものだと悟った


パラシュートトレーニングが出来なくなった

軽い運動ですら、今は簡単に身体が変わる

変化と反応が強く出る


仕事も家事もやるしかない


過度のトレーニングを警戒する理由

オープンウインドウ


これはリハビリ世界の話でもあると思う


自分の適正運動を越えやり過ぎると、一時的に免疫機能が落ちること


数年前まで俺も筋骨格の変化が大きく起きたあと、風邪症状みたいなのが数日から数週間、続いたことがある


抗加齢専門医試験に於いてもオープンウインドウは問題に出る


筋肉博士&運動療法専門家を詐称する糖尿病専門医の大坂貴文💩はそれすら知らず、運動に慣れてない人にHIITを奨めるクズ


何よりコイツ自身が姿勢・動作を保持出来ず、筋肉を作れない


こんな不細工なナルシスも、そうはいない


こんなインチキ医師がこれから登場してくる予感


サルコペニアやフレイル、ロコモティブシンドローム

こうした用語が浸透してくる


臨床医にこうした情報がアウトプットされてくだろうが、その裏で積み重ねられた研究


運動学者が係わってることを確認し、文献もいくつか集めて読んで


インチキ医師を見破る術も磨きたいですね



8月末にパラシュートトレーニングを出来る様にと計画したが出来るか心配だ


同時に我社のスポーツジムと、開業医一族やリハビリ設備と施設を抱え、近隣開業医と作る新たなGrの療法士達


計画を策定する為に8月はガンガン調べ整理するしかない


開業医…に、限らず病院はどこもそうかな?


急に色々と変えること

他の業界よりやりづらい世界


開業医達の経営スタイルと狙う患者

負担が増えるだけじゃ意味ない



やれるか?8月の俺