久々にギターの話なんかをしようと思います!(爆)
レコーディングでエレキギターやベースの音を録音する時にラインで録って後がけで音作りをするケースが多くなったように思います。
どいつもこいつもハイテクな事しやがって!
とか言いながら
全ての音を集めたうえで微調整できるので聞き易いまとまった音が作れて便利ですよね。
まぁ良くも悪くもラインっぽい音になるワケですが。
アンプにマイキングして録るにしてもラインで録るにしても音の芯みたいな所がしっかり録れていないとどうにもならないと私は思います。
コンプでつぶしまくって歪ませて空間系でごまかそうとしても分かる人にはゴマカシた音だと分かってしまいますから。
細かい違いが分からない人でもゴマカシた音を重ねて作られた音とちゃんとした音を重ねて作られた音とを聴き比べたらその違いが分かるのではないでしょうか?
チリも積もればナンチャラ方式で。(笑)
今回はギターの話をすると言ったのでその辺のミキシングの話は置いておいて、ラインで録音する場合、EQも何もかけない状態でギターの音を聞いているとそのギター本来の音がとても分かる気がします。
まさに素の音!
料理と一緒で鮮度が良くて良い素材の方が美味しいと思います。
逆に素材の味や食感が分からなくなっちゃうくらい味付けしまくるとどんなギターでも良いんじゃないの?なんて思ってしまいます。
たまにはそんなジャンクフード的な音が必要な時もありますけど。
そんな素材本来の音を聞いてみると
『ああこのギターは生音だとバランスの良い響きなのに電気を通すとドンシャリ気味なのね!』
とか
『生音はパッとしない音なのに電気を通すとしっくりくる!』
とか
『生音を素直にアウトプットしてる!』
などととても分かり易いっ!
そんな事に気づいてただニヤニヤしてるだけじゃありませんよ!
それだけじゃただの気持ち悪いオッサンです!(苦笑)
じゃあ何をするのかと言うとそのギター本来の持ち味の音を知ることで音作りがしやすくなるのです!
ほら!良い事聞いたでしょ!?
今回はけっこう知って得するネタを書いたつもりです!
興味を持ってしまった方は是非お試し下さい~!
Rock n' Roll !!