次女が亡くなってから
正直なところ 気が抜けたのもあるのか
私の身体は不調続きです。

氣功教室をお休みして2年。

氣功教室で生徒さんたちに

「滞りが起こらないように
 体操したり身体をほぐしたりして
 身体に向き合いましょう」

「痛い所にもしっかり呼吸を入れて
 気血水を流しましょう」

と言っていたのに お恥ずかしい。

合わせる顔もありません。


肩も腕も痛い……悲しい

かなり痛い…悲しい

尾てい骨も痛かったりもする。


氣功療法士をしていたから
自分の身体のこともわかる

かなり滞りもあるな〜 って。


次女が亡くなった去年、
亡くなってすぐのこと

右肩が 四十肩なのか五十肩なのかなってしまい
整体に通いつつ 自分で出来る体操をしながら
何とか半年もかからず治ることが出来ました。

普通、四十肩 五十肩になると治るのに
1年〜2年かかると言われているので
半年で完全に 治したのは凄い!!
と自画自賛泣き笑い

しかし 寝る時に
仰向けからの横向きになる時に
やはり右側が下だと肩が痛い…。

なので左肩を下にして寝ることが増えてしまい
なんと今度は 左肩が痛くなってしまいました。

痛くなったのは2ヶ月くらい前。

それから また自分で治そうとしていたのだけれど
どんどん悪化していき
1ヶ月前には腕も肘下も痛くなり
日常生活もままならないようになりました。

今度は去年よりも痛みが激しくて
病院に行ってきました。

あらゆる角度からレントゲンを撮り
首もレントゲンを撮り
診断結果は 「重度の五十肩」。


1ヶ月後の受診日までに 改善が見られなかった場合は首から注射をして 剥がしましょうね!
なので週2回リハビリに通ってください。

と言われましたガーン

首から注射とな。

恐怖でしかない不安

痛いのでしょうか……。



とりあえず週2回リハビリに通いながら
自分でも痛みに耐えながら体操していくしかない。


はぁ~ 

やはり 「心身」なんですよね

身体に不調があると 心まで病んでくるし
心に不調があると 身体にも影響がある。

あまりに痛すぎて何もかもが嫌になり……


次女も車椅子になってから首の痛みと肩の痛みに
苦しんでいました。
本当に痛そうで 一生懸命マッサージや氣を入れたりしていましたが 悪化していきました。

次女もこんなに痛かったんだね

次女もこんなに苦しかったんだね

もっとマッサージしてあげたら良かった

もっと癒やしてあげたら良かった

次女に「ごめんね ごめんね」と
何度謝っても自分が許せなくて
次女に申し訳なくて。

自分の痛みと
そんな後悔と 次女がどんなに辛かったのかと
思う気持ちで更にメンタルもボロボロになってしまい

もう早く逝きたい

身体を脱ぎたいと思ってしまいました。


でもまだ こんな私は
カリキュラム達成してないんだろうな

寿命を全うするまでは
次女と一緒にまだやりたい事もある。

長女のことも夫のことも
幸せにしてあげたい気持ちもある。


家族も心配してくれているし
次女にも心配をかけたくない。


ピンコロで逝きたいので
とりあえずは 身体を治したいと思います。



いっぱい 「ひき肉で〜す」しようかな笑い泣き

あれ 地味に五十肩のリハビリになるのではないかと思う笑い泣き笑い泣き




これ めちゃめちゃ気になってるんだけど
どうなんだろう〜〜。


でも お値段も高いですねあせる