外国人技能実習制度の闇 | からすのブログ

からすのブログ

普通の生活がしたいブログ

胸糞ですね

製造業に勤めていて外国人は多かったけど、ここまで殴る蹴るなど暴力は見たことない、許せないですね。

 

【特集】暴行に借金漬けも…技能実習制度の闇「それでも大阪で暮らしたい」ベトナム人たちのいまを見つめる - YouTube

 

どこの企業でも「外国人を見たら泥棒だと思え」という話はありました。

外国人全員を信用するべきはないけど、実際、企業の金庫から金を盗んで逃走する事件が起きてます。

しかし、それはごく一部で、一部の犯罪で外国人全てを犯罪者のように見るのは横暴ではないでしょうか?それ以外のマジメに働いてる多くの外国人は評価をしてもいいのではないかと思います。

 

 

それより問題なのが、技能を学ぶのではなく、ただの労働力を買ってるだけで技能実習なんて全く詐欺であること、しかも、企業はほぼ奴隷のような労働力として外国人を雇用しておきながら人権費削減のため設備投資を始めたりする。

「人を大量にクビにしたいから設備投資したい」の一声で新工場のプロジェクトが始まり、新工場が設立すればそれまでの技能実習生を全員解雇、ついでに派遣社員も解雇。

 

うちはずっと派遣社員として働いてきましたが、派遣元の会社は仕事を通じて技能を積み上げれば、将来は凄い人材になれるなどと嘘をつかれていました。

当時から嘘って分かってたけど、お金が欲しかったし、騙されたフリをして働きました。

実際、派遣されてみると出向先の社員や他の派遣社員に恫喝されたり、悪さをしないか監視されたり、蹴られるなど北〇鮮のような奴隷生活でした。

また、社員には許された技能研修が派遣社員は受けられないので全くキャリアにならず、「うちの会社は人材育成会社じゃねーよ!」と出向先の社員から叱責されるオマケ付き。

 

あの正社員は夜遅くまで練習してて偉いですね、尊敬します。一生ついていきますっ!

 

 

外国人実習生と似通った境遇かもしれないが、外国人実習生は日本の情報操作により治安がよく危険もないなどと騙されて来られる方が多く、さらに質が悪いと思います。

 

うちも若い頃はどの企業を面接しても受からなかったし、当時「仕事は選ばなければいくらでもある」などと馬鹿男の無責任な言葉を甘んじて妥協して派遣の製造業に飛び込みました。

お蔭でこの歳になってもろくなキャリア形成が出来なかったので、とても困ってます。

それに対し、あの馬鹿男は『お前がそんな働き方を選んだのが悪い』の一言でした。

早く土に還ってほしいと願います。

 

もし、無職の下でア〇ウェイ(ねずみ講)に誘う輩に出くわしたら、どうにかして警察に突き出したいです。

(仕事中勧誘してきた輩は謝らせたことはある)

 

日本は良い国のように紹介されることが多いが、実際は人を平気で騙して、うまく証拠を隠す。

しかも、そういった闇とは絶対に向き合おうとはせず、過去の話をいちいち蒸し返すな!ただ前向きにポジティブに考えろだそうです。

他人を犠牲にして自分だけいい気分になって、黙ってればいつの間にか天狗になる。

 

人を平気で騙しておきながら、退職日に美人社員に花束を贈呈され、ニヤつきながら定年を迎えられる。

いつか、その人を追及し、いつでも、罪に問えるようにしてなってほしいです。

 

 

2023.9.15 4:44