ご覧の皆さん オバンでございます👍


毒舌社長が本日はブログ更新をいたしますので最後までお付き合い頂けたらと思います




さて我社は料金を公表してます

ある方からこんな質問がありました
民間救急と介護タクシーは依頼者宅に行くときはどちらで来るんですか❓🤔

この質問にお答えします❗
飽くまでも当社の見解ですので全てがそうではない事を予めご了承下さいm(_ _)m

総務省消防庁では民間救急車両に登録されている車両は出動した際は民間救急としてカウントする様に言われます 我社の車両全てが民間救急車両として登録されてます しかしながら我社では介護タクシーも民間救急も基本上記の料金にて運行してます 

何故に民間救急に登録しているか❓🤔 車内での容態急変に備えて我社では民間救急をしております

民間救急と介護タクシーの料金設定もありますが当社は民間救急の料金設定はしておりません

民間救急は基本認定を出している消防本部からの要請で初めて民間救急として出動します

消防庁が言う民間救急として登録してある車両は全て出動した時点でカウントされると言うのは間違えだと私は考えます


正直言って我社を管轄する消防本部では民間救急認定後 出動要請はゼロです


我社では民間救急の屋号は入ってはいますが
皆さんに民間救急事業を行っていると言う意味で屋号に入れています 

民間救急と聞くと高いイメージがあります
正直高いと思います しかし民間救急とは軽症患者を搬送して緊急性の高い患者を搬送する事から民間救急事業はあります


福島県内の年間の出動の内半分は緊急性がない方が救急車を利用しています

その間に重症患者搬送が遅れることもあります

確かに救急車は無料で診察も早く 民間救急は料金は高く診察するのに時間が掛かるはありますが 先ずは冷静に患者さんの状態を確認して緊急性があるなしを確認して下さい

救急車は地域の人口に応じて配備されてます


話は戻りますが 当社は消防本部の依頼でない限りは民間救急も介護タクシーも同料金で行っています


介助料金についてもお話します
介助料金は自宅や施設のベットの移乗に以前は介助料金を頂いてます 車の乗降時は料金の中に含まれてます この間も話はしましたが無料にしますが 極力家族の方にベット移乗はお願いしたいと考えてますが 出来ない場合はお気軽に申し出て下さい 無料でお手伝いいたします

当社のホームページについてですが来年度早々に更新いたします 料金の問合せは当社へお問い合わせ下さい


介護タクシーも民間救急も一般タクシーと同じでありますが ドアtoドアの一般タクシーではありませんので料金は割高になります 我社も低料金で利用出来るように日頃から努力はしてます 要望に申し訳ありませんがお答え出来ない場合があります

夜間搬送は中々リスクがありやらないタクシー会社が多くあります 以前は会津も夜間搬送する業者は沢山居ましたが今では我社を含め数社になりました だからと言って高く料金を提示して居るわけではありません 


何故にやらないなったか❓🤔需要が無くなってきたからです 家族の車で通院 施設の車で通院と言った事で夜間の介護タクシーの需要が減ってまた原油価格高騰で撤退しています また介護タクシードライバーの高齢化も進み夜間搬送から撤退している事もあります 介護タクシーって体力勝負と持病との戦いです 私もヘルニアの持病があるので 突然撤退もあるだろうと考えてますが 今は妻の協力で持病とは仲良く付き合ってます😂

料金や他にご不満で納得出来ない場合は他社の御利用をお願いします🙇 


皆さんの御理解御協力頂けましたら幸いです


今日はここまで🤚 サラバじゃ😁👋











https://profile.ameba.jp/me