日曜日、所属する渥美サーフの5月例会でした。

堀切での予定でしたが海況が良くないのと、最近のキス状況がイマイチとの話しもあって西の浜での開催となりました。

前日もキスのサイズはともかく、反応は多いとの情報も有りましたので期待は待てます。


5:30風車前から浜に入ります。メンバー皆右側へ進み思い思いの所へ。自分も排水口方面へ、煙突前が良いとの情報が有りましたが流石に遠かった😅


自分はスタートダッシュに少し出遅れ感がありました😓数もサイズもイマイチでした。

釣れる距離も6色だったり4色だったりと絞れませんでした😅

満潮潮止まり付近になると当たりの数も少なくなり、チビメゴチや葉っぱカレイに翻弄されます😩

7:30の時点でツヌケ出来ずでした。

潮が下げに入った頃からまたキスが当たるようになったもののドピンばかり、思い切って風車方向へ方向転換する事に。これが正解でした。

5色から4色に入る辺りでいい🎯が毎投入ります。

大きくてもこのサイズですが😅

単発か二連ですが10:30まで当たりは続いてなんとか数は29匹と稼ぐ事が出来ました😆


久しぶりにブン投げての釣りで楽しかった😂

サイズがもう少し良ければ言う事は無いのだけれど…この時期なら上等なのかな🤔


帰り道、サヨリんはどうかなといつもの場所へ寄ってみました。常連さんグループに様子を聞くと厳しいとの事。

それでもと一時間程探ってみましたがまったく反応無しで終了…

それではと新規ポイントでやってみます。ここも見た感じ水面に気配はありませんでした。

しかし投げてみたら一投目から🎯有りで釣れました😳これはと続けますが、🎯はあるものの食いが浅いのか掛からない事多数…1時間やってなんとか2匹😅当たりも無くなってきたのであきらめて完全撤退。


どうもこのところの連戦からすると、隔週で釣れる釣れないを繰り返している気がします。潮周りと産卵が関係しているのではと🤔

となると、来週は産卵の為沿岸に寄ってきて次の大潮に入る辺りでフィーバーとなるのではと予想してます🤔

はたしてそうなるのか調査に行きたいですなぁ🤔


でも土曜日はシマノ堀切に全集中です👍