884269ハヤシブログ市原市牛久美容室縮毛矯正デジタルパーマ花火大会浴衣着付け八坂祭 | ハヤシブログ 884269

ハヤシブログ 884269

884269
千葉県市原市牛久、ハヤシ美容室のブログです。



(7月はお祭りで不在がおおくご迷惑をおかけいたします。お早めのご予約をいただけたらうれしいです、あと、スタッフ募集中です。)





自立した人、
いつでもフラットな状態でいられる人、
常にイキイキしている人、
自分らしさとは何かを知っている人、
変化することを恐れない人、
成長したいと願う人、
明るく朗らかな人、
いいことも悪いことも自分の責任として受け入れられる人、
自分を大切にしながらも相手を尊重できる人、
目の前にあることを地味にやれる人。

これは「龍」が好きな性格だそうで。きょうも電車は読書タイム、 きょうは「龍使いになれる本」、「成功している人はなぜ神社に行くのか?」という本を読みました(←これらもうさぎやさんの古本市で購入、「万引き家族」は図書館で予約したら48人まち、気長にまつ)。
やはり気になるのは「龍」の方で、「龍」ってね「地球を守る存在」で、「地球の生命体を維持するために働き、その一環として、人間に対しても惜しみない後押しを与えてくれる」みたいな存在。「龍」のサポートを受ければ、①人間の魂を成長させてくれる②次元を越えて、望む未来へ移動する③場所のエネルギーをワープさせ、使わせててくれる④心身を活性化させてくれる。心身のスペックがあがりなおかつ数字ではかれる結果を出すことも大得意という「龍」は「人間に手を貸したくてしかたない×100」という。そんな「龍使い養成講座」という内容。ポジティブでいなければならないが偽ってまでポジティブでいることもなく、やはり素直でいること、と「自愛」がたいせつ。そういう人間はまわりからも好かれるでしょうから「龍」とはそういうエネルギー体というものなのかなとも解釈しました。龍の背中に乗る覚悟はありますか?あるよ。
で、きょうは先日いったギャラリールモンドのポップアップショップ、新宿伊勢丹へ。

{8D6FD630-0D07-43D0-A7EF-FFA9863D637F}

たなかみかきさんと白根ゆたんぽさんをみにいく。新しいイラストレーターの方々の作品は刺激になります。それにしても伊勢丹のアパレルともなると自由で新しい髪型の方がおおく、それとなくまわりこんでみたりした。
夕方は市内のショッピングモールにいったら七夕の短冊に「サッカーがうまくなりますように」「とこやさんになれますように」「ディズニーランドの時、雨が降りませんように」「この調子で彼がずっとやさしくいてくれますように」なんてあってほっこり。去年は「ユーチューバーになりたい」ってたくさんあったけど今年はいっこもありませんでした。
で、うちのお風呂からは夕日がきれいにみえてあがる。寝室からは月がきれいにみえてあがる。きょうは小湊鉄道の車掌さんがいい方でステキな鉄道って思いました。

銀の龍の背に乗ってー。
中島みゆきさんといえば家なき子やDr.コトーでしょ、っていう方はうちのお客様にはまぁいないと思いますが、私はそれです。








日々に感謝。