5月29日
リリースおめでとうございます!
(感想が遅くなりすぎだ泣き笑い)

 


やっぱり声優さんの力って

すごいですよねぇぇぇ!

第2弾があるというのは

そういうことだと思っておりますデレデレ


カバーですけど

本家とは違う良さが

しっかりと感じられるのが

Re:collectionの素敵なところ·͜·ᰔᩚ


今回選曲されたものも

伝説級の有名な楽曲ばかりですが

今改めて聴くかというと

意外とそうでもなくて

こういう機会に触れることで

わぁぁぁ懐かしいっ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)💗

そういう感動に包まれたのでございます


Re:collection2も

Re:collection1の時と同様に

3枚の円盤でリリースされました


年代は

1980年代・1990年代・2000年代です


歌唱の声優さんの中には

下手したらお生まれ前ですよね?と

思うこともしばしば笑


若手の声優さんに対しては

その曲が大ヒットした時に

生まれていなくても

昔の曲を聴いて覚えて歌ってくだったことが

嬉しいですし

むっちゃ上からですけど

「いい曲でしょ?」

「昔の曲も良きでしょ?」って

そんな投げかけをしながら

じっくりと聴かせていただいたのでしたニコニコ


大御所の声優さんに対しては

マジでマジでありがとうございますと

拝み倒しました笑い


【80年〜90年】



この年代は

リアルタイムというわけではなく

あとから知って

思春期の頃に聴いていたとか

あまりにも有名で知っているとか

そんな時代です


やっぱりですな〜

違うぞ、別物だぞって

意識して聴き始めても

どうしても

“キャラ”を連想しちゃって...


お気に入りはこちら


はわわわわ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

マイキー!!(※東京リベンジャーズ)って

思ってしまいましたわな笑



【90年〜00年】



わたしの青春は

おおむねこの時代ですね!


中でもスピッツの大ファンですから

うおー!小林千晃さん!?あつー!

むっちゃ嬉しかったですデレデレ


小林さんのチェリーも

とっても好きだと感じたのですが

ナンバーワンとなると

こちらでした


やっぱ佐々木さんも“キャラ”が

前に前に出てきてしまいまして...

ぐぅわぁぁぁぁぁ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

ヨ、ヨハン〜〜〜!!(※MONSTER)

耳から吐血案件ですよ!

だいすき拍手

 


【00年〜10年】



第2の青春時代でしょうか笑

もちろん知らない曲はないですが

サビ以外を歌えと言われたら

ちょっと詰まる部分があるやもです笑


お気に入りは

こちらです!


ELLEGARDEN!

むちゃくちゃ好きだった〜♡


むちゃくちゃ好きだったのに

この曲の存在をすっかり忘れていたのか

うわぁぁぁ!懐かしー!って

思い出した時のテンションは

最も高かったです笑い


岸尾さんも我が推しキャラを

演じておられますので

それも相まって喜びが倍増でしたデレデレ

歌声となりますと

シミアンさん(※鏡の中のプリンセス)のお声とは

ちょっとだけ違う声色ですので

そういう意味では冷静に聴けましたけど

部分部分で、うぇーい( ´ཫ` )とは

当然なりますわね笑

 


もちろん

今あげた3曲以外の曲も素晴らしく

ここ最近はずっとリピしておりますバレエ飛び出すハート


音楽って本当に素晴らしいですね!

昔と今の繋がりを

しっかり感じました•*¨*•.¸¸♬︎