どうもです

京都旅行2日目の記録です


2日目は朝から晩までかけて
京都の北から東そして西へ
駆け巡りました!
お天気が心配でしたが☔︎
ここぞ!って時には驚くほどの快晴!
雨が全く降らなかったわけではありませんが
天候に恵まれた1日となりました

まずは腹ごしらえ
ホテル近くのお店でおばんざい


これで600円!
家ではこれだけ用意するなんて無理です
お味も優しくて満足ですー!

この日はバスと地下鉄を駆使します
900円の一日乗車券を
購入するのがオススメです

基本京都市内の移動はバスがメインです
電車や地下鉄も通ってはいますが
それこそ中心地のみなので
山際にある神社仏閣に行くには
圧倒的にバスが良いかと思います
1日で約5回バスに乗るのなら
一日乗車券がお得です
一日乗車券を持っていると
一駅でも乗っちゃえる気軽さもあります笑

午前中一発目は
河合神社へ行きました!
こちらの神社は下鴨神社の摂社なので
せっかくですから
下鴨神社で下車して参拝して
糺の森を歩いて河合神社へ向かいました


ここでは雨に降られましたが
鏡絵馬を書く所は屋根が付いているので
ゆっくりできます

いっぱい奉納されていましたよ♡


おおお!って思えるほど可愛い
アイナナ顔を描かれている絵馬もありました


その後は
パンフレットを見て
急遽予定に組み込んだのですが
行程が狂わない絶妙な場所にあったので
是が非にでも行きたい!となり
岡崎神社に参拝しました


一織が写真に残した
可愛いものがある神社です♡

パンフには事務所でうさぎを飼っているので
特に意味はありませんが的なコメントを
残されておりましたが
心底可愛いと思ったのでしょうね…


一織’sフェイバリットだそうです笑

このうさぎはおみくじで
中が空洞になっていまして
その中におみくじが入っています
やってみましたら小吉でしたので
結んで来ました

うさぎは持って帰れますが
置いて帰る人がここに並べるのかな?
とにかくむっちゃ癒されるスポットです♡


そしてその次に向かう先が
この旅のメイン!笑
わたしも大好きだった一織の広告撮影場所


南禅寺水路閣です!

ここは普段から人が多くて
写真が撮れるか心配でしたが…


やばみ…
貸切並みでした笑
こんなんはじめてで感動!

この場所ではお天気にも恵まれ
本当に充実でした


この後はここから歩いて
地下鉄蹴上駅に向かいます
地下鉄も一日乗車券が有効です笑
その後バスで
高台寺へ向かいます

そうです!


オンエア最初のスタンプは
杏くんからスタート!



高台寺は秀吉の妻ねねが
秀吉の菩提を弔うために建てられたお寺です


拝観料がかかりますが
スタンプを押すだけならそちらは不要です

高台にありますので
景色が美しいです


高台寺は拝観しなかったのですが
こちらを拝観致しました

霊山観音


なんていうんですかね
一目見た時驚きでした


お脚元から胎内に入ることができますので
行ってみました

神聖とはこれか…と感じる場所なんですけど
ぶっちゃけすごい罰当たりなこと言いますと
初見はなんかゾッとしましたすみません
この独特な空気に圧倒されたんですね

なにかをすごいと感じる時って
ちょっと震えるじゃないですか…
そういう気分です
参拝した後は
怖いと思った気持ちも吹っ飛んで
素敵な時間を
ありがとうございましたってなってました
胎内は貸切でした笑

高台寺の次は
来た道を戻り


ジェレミー&ジェマイマで
2個目のスタンプゲット!

綿菓子も買いました!
柚子味にしてみました

注文札がかわいい♡


綿菓子はやっぱデカかった…笑

その後は雨が降ってきたので
ひとまず昼食を食べることにしました

和食続きだったのでランチは
がっつり洋食が食べたい
なんなら発祥は
京都のお店でなくてもいいとなり
バスで移動してマルイのレストラン街で
オムライスを食べました


京都じゃないけど
大阪に本店を構える
オムライス発祥のお店「北極星」
意図せずもろもろIDOLiSH7な気分笑

ランチの後は
抹茶共和国へ!


本店は宇治ですが
昨年?かな?市内にも店舗ができたので
その雰囲気を味わえることができました!

旅行先に宇治を予定に入れると
他を見るのが厳しいので本当に助かりました

インクボトルは持って帰ってきました!


この中にドリンクを入れてもらい
ストローでごくっと飲みます♡

見た目は可愛い!お味はかっこいい!
濃いめの抹茶を注文したのですが
とっても好みのお味でした!
流行りのタピオカメニューもありました!

この時点で夕方になっていましたので
本日最後のエリアへ出発!

途中通ったのでパシャパシャ


大和さんの広告撮影場所の南座

今はNARUTOの歌舞伎をやってるそうです
すげー!
歌舞伎に出来ないことって
ないんだなーと思いました!

南座の前からバスにのり
嵐電始発の四条大宮へ!
そこからドコドコ路面電車に乗り
終点の嵐山へ向かいました!

嵐山はMEZZOのスポットですが
パンフがないので
気分だけ味わう…笑

モンキーパークに行ったのは
アプリの画像で分かったのですが
ここ…結構山なんですよね
まぁまぁ登山気分が味わえます
わたしは小学生の頃に行きました

当時の記憶でしかないですが
お猿さんたちはむっちゃ可愛い…けど
やばいです…餌への迫り具合が本気…🐒
その気迫に驚いて
泣いてた子とかいたなぁと思い出しました笑

嵐山でのメインは
こちらでした


オンエアのスタンプポイントの
きものフォレスト

まだ日没までには時間がありましたので
露店を見ながら時間を潰して
ライトアップまで待ちました


とっても綺麗!


ここは夜に行くのがオススメです!

京都にいた頃は通っていたはずなのですが
昼間でしたので気付いてすらいなかった←
これまでの人生を悔いました笑

そんな感じで
2日目も終了です!

おおむね午前はアイナナコース
午後はオンエアのスタンプコースを周り
充実した1日でした

疲れるかなぁと思っていたのですが
全然そんなことはなく!
予定を組んでいると
次どうする?とか
だれてる暇もないので
逆にいいなぁと思いました
計画するって
やっぱ良いことの方が多いかもと実感です

夜ご飯のお店は決めていなかったのですが
お腹もそんなに減ってないし
ホテルでまったりしようかーとなり
ご飯を買ってホテルのお部屋で食べました

その日買ったお土産を広げたり
撮った動画や写真を見たり
振り返りもできて素敵な時間

ホテルに戻った時点で
20時すぎとかでしたので
お食事処はまだまだ開店しているお店も
たくさんありますし
その辺は行きたいお店に行くのもOKかと!

2日目のおまけの写真
私達はプリン派(笑)


それでは
3日目へつづきます!