こんにちは😃戸建て道です♪


お家🏠創りのご計画、ご検討はお進みですか? 


お家🏠を建てる時には


地鎮祭🙏をする場合、しない場合があります。


最近は、神主様を招いて地鎮祭をせずに


セルフ地鎮祭(お清め)も増えてきました。

お塩、お米、お酒を持って、鬼門から時計回りでお清め。何もしないより気分的に違います。


私も振り返ってみると、かなり多くの地鎮祭に出席しました。

お客様が短パンで来られた地鎮祭

お客様が現場じゃなく神社に行ってしまった地鎮祭

神主様が祭壇を忘れた地鎮祭

などなど、いろいろな思い出がありますが

強烈に印象に残る地鎮祭2選🤭

その1

会社の同僚のお家を担当させてもらった時

7月の終わり頃、そろそろ梅雨も開けそうな気配でしたが、地鎮祭が始まる頃にはポツポツと雨が落ち始め、雷が鳴り出し、祝詞奏上の頃には、バケツをひっくり返した様な土砂降り😢

そして強風🌬️

少し高台だったので、テントを下から上へ持ち上げる強烈な風🌪️。そして横殴りの土砂降り😢

テントが持っていられそうなので、神主様と施主様以外はテントの柱を抑える係🤭

もうずぶ濡れなんてもんじゃありません。

地鎮祭の終わりに神主様から

「雨降って地固まる」と雨の日には締めの挨拶をしますが、私も50年余り地鎮祭に出てますが、一番記憶に残る地鎮祭になりましたと。

大雨予報でもなかったのですが。



その2

お父様所有の農地を転用して、そこでの新築計画。

地鎮祭の時には笹をお父様が山から切って用意しておくとの事でした。

地鎮祭には通常、直径1、2センチの笹を四隅に立てますが、お父様がご用意された笹?

ではありません、直径も10センチはあり、4mほど

枝も葉っぱもいっぱいの

立派な竹🎋

それを、ちょっとぬかるんでる農地を転用したばかりの宅地に、杭も笹を建てる為に用意した物で

立派な竹🎋を支えるには不安も不安🫨

そして地鎮祭が始まり

これまた祝詞奏上のタイミングで

予感的中🎯

背後から、気配を感じたので振り返ると

立派な竹🎋がこちらを向かって倒れて来てるガーンガーン


慌てて支えるガーンそして他の立派な竹🎋も連動して倒れそうに

たまたまこちらからの出席者が五名いたので、4名で支え、玉櫛奉天の折には、交代で行く体制で事なきを得ました。

地鎮祭ではスムーズに進むのが普通、何かあると

正直、嫌な予感

揉める前兆😢


その1は同僚でしたが、その2は予感的中🎯で揉めました🤭


また、先輩は地鎮祭途中に裏山が火事🔥になり、消防のサイレンなどでケタタマシイ音で祝詞も聞こえない地鎮祭を経験。

大揉めに揉めた現場となりました🤭



あなたにとって



いい家🏠創りの


一助になれば幸いです♪


最後まで読んでいただきありがとうございました😊


コメント、ご意見、ご質問等ありましたらお気軽にお越しください🎶