こんにちは😃戸建て道です♪


お家🏠創りのご計画、ご検討はお進みですか?


先日、テレビ番組を観ていたら

日本代は候補のサッカー⚽️選手


※写真はカッコいいのですがえーん

Jリーガーのイケメン選手。

最近、若くして結婚💒

そして、今の悩みは?と質問され

「家事分担🧹」

奥様もお仕事をされてる事もあり、サッカーの練習が終わって、時間がある時には家事を分担してこなすと❗️

好感度⤴️⤴️⤴️ですよね😆


最近は、本当に家事を分担されてるご家庭が多い事に驚きます。

時間があれば、ちょっと家事をこなす。


家事🟰女性

そんな考えは、昭和あたりの遺産になっています。

不適切にもほどがある‼️


キッチンの高さは現在85センチが標準です。

10年ほど前は、80センチでした。

その根拠は

日本の女性の平均身長がら高くなったので、5センチ高くなったのです‼️

これが、正直な話なのですが

今はこんな言い方、ちょっとマズいガーン

男性の方も、料理する事が多くなったので、85センチが標準高さになっています。

そんなふうに言わないと😭

ジェンダーレス社会に対応した説明になっていない‼️って事になります。

ものの言い方も難しくなっています。


お家の打ち合わせをする時に

ココは私が担当なのでと、使い勝手などについても細かくご要望される。

キッチンの高さ、レンジフードの前にご夫婦で立ち、ご主人様もレンジフードに頭が当たらないか?

キッチンの高さは85でいい?それとも90?

ほのぼのとしたニコニコ

いい光景だと思います。


お料理上手なパパもたくさんいることでしょうニコニコ


それは、ある意味自戒の念もあってのことですが😭


私がこの業界に入った頃は、先輩営業マンも家のことは奥様に任せて、猛烈に働き、休日も一生懸命、遊び🤭で、住宅営業マンは平日休みの為、子供の行事に行くのもはばかられら雰囲気もありました。


夫婦で子育て

夫婦で家事

いい家族像だと思います。

時代の流れとともに、家事分担の変化爆笑


これこらも、時代の流れに合わせた打ち合わせを心掛けたいと思っています。


あなたにとって


いい家🏠創りの


一助になれば幸いです。


最後まで読んで頂きありがとうございました😊


コメント、ご意見、ご質問等ありましたらお気軽にお越しください🎶