中学入学後、初めての保護者会で先生より
お話がありました。
『保護者の皆さんにお願いです。
勉強はもちろん大切ですが、
どうか子ども達に
家事をさせてください!
子ども達は大学に進学する際に多くが下宿を
することになります。一人で生活出来るよう
に何でも自分で出来るようにさせて下さい。』
ようやく中学受験が終わりほっとしていた時期です。母は大学受験なんてまだまだずっと遠い未来の事だと思っていました。
母の大学時代の下宿していた友人達で卒業後に実家に帰った子、特に男子はあまり聞いたことがないです。
と、いうことはもし息子が大学進学し下宿する事になれば、もううちには帰ってこない。息子と一緒に生活するのは
あと6年ぽっち!
その夜息子の寝顔を見ながら…
母は泣きました( 。゚Д゚。)
あれから4年半が経ちました。身長は30センチ近くも伸び父よりも大きくなりました。髭も生えてきました。もしかしたら息子と同じ屋根の下に暮らすのはあと1年半かもしれません。そして、母の心の準備は…
全然出来ていません❗️
母の気持ちとしては地元の大学への進学をすすめたいし、もう少し一緒に暮らしたいです。まだ母は子離れが出来ていません。息子の為に母が出来ることはもうあまり残っていないのかもしれません。こんなことを書いていたら…
また母は泣きそうです💧
一人暮らしする時はこんなの👇️買うのかな?