気持ちの良い5月の風が吹き抜ける

木造2階建ての青森です カブト

 

今日は お袋の週2回の介護施設での お風呂の日

9時に施設に連行され 10時半頃帰宅予定

今日は 何の事でブツブツ文句話すやらw ムキー

 

 

さて 

あの一面黄色のタンポポも綿帽子になった

今週初め

 

 

暑さも一段落した この日

また山へ 山菜取りに 歩く

 

途中 久々に見つけた爬虫類

カメラを向けると ササッと藪の中に頭を隠す

1mはあるヘビ ジムグリ ヘビ ヘビヘビ

おいらの干支なので ありがた! ありがたや !お願い

 

 

今回 向かった先には 先客が入山...ショボーン

案の定 ゼンマイなど採られていて ショボイ収穫 えー

諦めて自然観察w

 

目に留まったのは いつものキノコ チュー

今年も出ている ヌメリスギタケ きのこ

 

朽ち木には 何のキノコだろう?可愛いのが きのこきのこきのこきのこきのこきのこきのこきのこ

こんなの見付けると嬉しくなる ラブ

 

 

調べるとイヌセンボンタケと言うらしい 

 

 

そんな中 懐かしさいっぱいのキノコが!!

春のキノコ アミガサタケ モリーユ

 

 

 

周りを探してみるが この一株だけだったので

眺めるだけにして放置 ショボーン

 

帰り道 

目に鮮やかな山椒の木があったので 柔らかい新葉を摘んで帰宅

目に良さそうな 緑の葉 目

 

 

で今回の収穫  照れ

 

 

プラス 山ウド少し

 

 

ゼンマイ ワラビは茹でて乾燥

ウドは葉の部分は天ぷら 茎は酢味噌和え

山椒の葉っぱは細かく刻んで佃煮!!にっこり

 

 

暖かい ご飯に乗っけて!おにぎり

パクリ あんぐり

口いっぱいに広がる 山椒の香り! ラブ

こりゃ 冷奴に乗せてもいけるな!!

 

 

春の香りを満喫した 食事になりました! ニコニコ

 

 

じゃっまたね~ ドクロ