こんばんわっと驚くタメ五郎ぉ〜音譜🤗音譜

って知らねーだろぉ〜😁

知ってりゃ昭和😆

ガチョ〜ん

ちょっと真面目に…🐒


あなたの前世は・・・

湖の白鳥

 

 

 

 

 

 

前世診断をやってみる

 

だってぇ…🙄
🦢湖の白鳥ぉ〜
大空を群れで…🤨
ないな😤
協調性…誰がぁ~
それよりも左足が痛いっつ〜の😫
激痛8日目ぇ〜✌🏻
今日は🌄朝からずっと、ず〜とでしたぁ~
今も尚…😣
左足の痛みが和らいだと思ったら…
腰がいてぇ〜😫
で、いかんわ💦

👇ま〜じ、これ直さにゃあかんわ…

あのさ…
借家なの…
借家なの…
借家なっ…
の〜💥
地主から、家🏚の形を変えなければ、好きな様にしても構わないって言われてはいるんだけどぉ〜🙄
🏚借家なのぉ〜😫
で、直す雨トイと雨トイから雨の水を流す管は知人から貰ってるんだけどぉ…
その写真がな〜い😱
明日、撮ろ😑
って、自分が直すのか❓
借家なのに…🤨❓

だから、以前に制作した物を気分を変えて…🙄
これ、貼りやしたぁ~😆

階段の三角コーナーに置いた銅製の鐵瓶。

見てもらいたいのは銅製の鐵瓶ではなく、下に敷いた三角コーナーの敷物。
この三角コーナーの敷物は不要になった👖デニムを利用して制作した敷物。
👖デニムは2000円程度の安いデニムだから痛くも痒くもないわい😁
これがLevi'sやEDWIN、LEEなどのブランド物だったら、こんな風には切らねぇ〜べよ😑


階段と壁との色合いは気になったけど、仕上げてみたら、以外に合ってた🤨
これは階段の滑り止めを貼り付けた時に突然、頭に浮かび…
序に急遽、制作した三角コーナーの敷物っす。
デニムを貼り付けた中の物はダンボールの3枚重ねぇ〜😁
階段の縁の高さがダンボールを3枚重ねた厚みに丁度、合った〜😄✌🏻

で、ここからは本当は白鳥に因んで鳥の画像を…
と動画と画像を貼ろうって考えてたんだけど…
ちょと保留ぅ~😑
気が変わったぁ~🗯️


ちょっと真面目に。
昨日、「無理」「無茶」の違いを後日改めてって書いたから、その意味を書きます。
これね、突然消された側のブログの方には書いてはあるんですだよ😣
消された理由は…
意味合いが違ってくるから、今回は敢えて書かない。
書くと、1人の某社○のババアが絡むから。
また、クレーム付けられて消されたら敵わん。

「無理」と「無茶」
この言葉は恩師から教えて貰った言葉です。
まだ自分がひよっ子だった頃の事です。 

「おまえは加減をしらん。」
「無理はせにゃならん時もそりゃあ、あるわ。」
「でもな、その無理を超えたら無茶になるんやで。」
無理はな、自分でもわかる。自分でも分かるからセーブもできる。」
無茶は自分では分からんのや、周りが見えとらんから自分でもセーブも利かんし、止まる場所がどこにあるんかも分かっとらんのや。せやから事故るんよ。」
無茶は、無理を超えた先にあるんやで。」
無茶は自分を見失う。結果、大きな事故や取り返しの付かなんミスを引き寄せる事になるんや。」
「それを無茶苦茶言うんや。」
せやから、落ち着いて事に応れっちゅうんや。

って、恩師の師匠から言われた事があります。
今一度…
「無理を超えたら無茶になる。無茶は周りが見えなくなる。強いては大きなミスや事故を引き寄せる。」
この言葉はいつも自分自身に言い聞かせてたはずなのに…🙄
腰は知らない内に無理を超えたぁ~😫
息子に言った自分が無理超えてたら、人の事言えわ…😑

貼った後に読み直したら、おっかしな箇所があったから、少し編集しましたぁ~