ジェジュン 仙台楽しかったね♡ | ジェジュン 息子のように愛してる!

ジェジュン 息子のように愛してる!

ジェジュンブログです❣️
韓ドラ、K-POPも大好きです
気軽にコメントしてくださいね〜



ジェジュンとジェジュンファンの皆さま
こんにちは音譜

私はジェジュンに会いに
札幌から仙台へ飛んで2泊3日
とっても幸せな時間を過ごして
札幌へ帰ってきました


そして今 ジェジュンと同じ大地で
ドキドキ胸を熱くしてステージを
今か今かと待っています!!
北海道 JAEFANSの皆さんも
同じような気持ちでいると思います


また札幌に遠征してくださる
JAFANSの皆さまもきっと同じ気持ち
いらっしゃいますよね ニコニコ



最近 テレビで見かけるジェジュンって人が
気になってステージ見てみたいなーって方


ジェジュンロスの方も

皆さんも思い切って札幌にいらしてみてください!


会場は古いし、札幌の街は大き過ぎて
まとまりがないけど

地下鉄が便利だし
地下通路は札幌駅から大通り公園を
通り越してススキノまで繋がっているから
雨が降っても濡れずに出歩けます

↑ジェジュンに関係ない情報 笑



札幌 昨日は雨でした
ジェジュンが着いたからね

でも明日明後日
8日9日は晴れそうですよビックリマーク




ジェジュンのインスタストーリー
ジェジュンの方が先に
札幌へ着いちゃっててびっくりしました  笑

↓ジェジュンの認証ショット



見てくれて嬉しいですねアップアップ


↓ は私がジェジュンの名前を入れた画像 



↑は千歳空港3階にあります

飛行機で北海道へいらっしゃる方は
是非見てくださいねーニコニコ



[仙台レポートお楽しみ観光編]

札幌〜仙台ってめちゃ近いんですよね
飛行機で1時間5分です
家を出て2時間後には仙台に着いていましたニコニコ


仙台はとってもいい所でした

まず食べものが美味しいですビックリマーク

お酒も美味しいってジェジュンもパパも
言ってました←今回は旅行を兼ねて
パパも一緒だったんですよウインク


(仙台 快晴でした)

4日仙台に着いてホテルに荷物を預けて 
早速 仙台PARCOの利久で牛タンを食べました


実は牛タンは初体験でしたが

とっても美味しかったですー
ここの牛タンは厚切りで
コリコリしてるのですが
硬くなくて食べやすかったです

ジェジュンはやっぱり薄切りが好きだと
初日のステージでも言ってましたが
薄切りの牛タンが食べられるお店は
どこにあるのかなぁ




その後はパパと分かれて
グッズを買うために会場へ


アリーナに向かって歩いていると
いつもより若い男子が多くてはてなマークはてなマークはてなマーク

なんとアリーナ横の広場で
ラーメンフェスタをやっていたのです

ラーメンの匂いと焼き鳥の匂いもしたかな
とにかく かなりの賑わいでした



グッズの販売は12時からで
私は12時15分に列に並び
なんと13時にはグッズが買えちゃいましたビックリマーク


やはりグッズ付きチケットがあると
早くてめちゃいいですねー

でもキーリングライト
12時30分頃に売り切れでした


2日目も
キーリングライトだけは売り切れたので
札幌でキーリングライトが欲しい方は
早めに並ぶのをお勧めします




札幌で初めてジェジュンのコンサートに行く
若いフォロワーさん(高校生)にグッズを
頼まれました

札幌のコンサートは平日なので
学校終わってからだと買えないかもと
心配してたので一緒に買ってあげました


若いファンが増えると
ジェジュン 嬉しいですよねビックリマーク


私は↓の他に 絵の可愛さにに負けて
手鏡とボールペンも買ってしまいましたニコ


そしてCDも買ってなんと
ポスター2本当てましたビックリマーク


実はサイン会よりポスターって
思ってしまう気弱いタイプなんです汗
↑ウソのようなほんとの話




グッズを買った後は
昨年ホールツアー(苫小牧)で並んでいる時に
お隣りになった方々と偶然お会いしたので
茶をご一緒させて頂きました
お話しがめちゃ楽しかったですニコ



コンサートのレポートは
セットリストも含めて
ツアーが終わってから改めて書こうと
思いますが

一つだけ 
ジェジュン初日の最初の方は声が
かすれて出ていなかった所もあり
何より音程が今までになく
不安定な感じがしましたあせる


でも2日目は全部修正されていました!!

さすがです

ねっ ジェジュン 

昨夜はぐっすり眠れたと思いますおねがい



初日コンサート後はなんと
ブロ友さんと某ホテルで豪華ディナーで
初日の打ち上げをしましたよ

こんな豪華なディナーを頂くことは
滅多にないのでお料理全部載せますね

前菜

サラダ

スープ

魚料理は鯛でした   
皮がパリッと焼けてて美味しかったです

どのお料理も仙台の名産品をかならず
使っていました

上 白い泡のようなのは蔵王の淡雪を
イメージしているそうです

お肉料理はカモ肉でした
紐のようなのは干瓢(かんぴょう)でした

デザート

コーヒー   (夜景が綺麗でした)

初めてお会いしたブロ友さんなのに
もう次から次へと話が尽きなくて
あっと言う間に閉店時間が来てしまい
隣りのラウンジに移ってお喋りを続けましたニコニコ

翌日も会場で会う約束をしてお別れしました



仙台2日目


じゃーん 翌日はパパと松島へ行ってきましたよ

まず始めに観光船に乗りました



海がキラキラして綺麗、沢山の小島それぞれに
名前があり歴史があるのね

この穏やかな風景は震災の爪跡を
微塵も感じさせません




赤い橋を渡り小さな島めぐりをしてから
貝焼きを食べましたよ



それから瑞巌寺へ

ここは7年かけて修復され昨年11月から
再び観光できるようになったそうです


本堂などは撮影できないので
画像はないのですが、国宝です
一度は訪れたいお寺ですね

思ってた以上に不思議な
パワーを感じる場所でした


松島観光をして仙台へ戻り
私はそのままジェジュンのコンサート
2日目に参戦ビックリマーク


この日のジェジュンは最初から飛ばす飛ばすアップ

コンサート半ばの 4つ目の曲のくくりImpossible→Run Away→Rotten love

この日のRotten loveが最高過ぎて
もう完全に完璧に落ちました恋の矢恋の矢恋の矢

コンサートレポートは後からと
思っているのについ書いてしまいますねウインク




仙台2日目もブロ友さんと打ち上げをしましたよビックリマーク
画像はシメの海鮮ご飯です

そして

前日ジェジュンが上げてくれた画像の場所へ
行き記念撮影
私の泊まっていたホテルも凄く近くて
そのまま歩いて帰りました


仙台3日目

仙台3日目の朝食はあっさりと和食

仙台の名産品を使った物が沢山ありました
何でもとても美味しかったです
仙台に来たらまたここに泊まりたいと思いました

 伊達政宗のこの像は仙台の象徴ですね!

仙台最終日はるーぷるバスで仙台観光をしました


「杜の都仙台」を直に感じる風景


 
画像はありませんが
東北大学のキャンパスが広大で素晴らしかったです


それから

博物館で仙台の歴史をざざっと学び
魯迅先生にもご挨拶をして


フィギュアスケート発祥の地 五色沼を見て

地下鉄駅へ

そこには

羽生君と荒川静香さんのパネルがありました


それからアーケード街を通り



仙台名物を食べたかったのですが
最後がなぜか
ここになり あせる

でもまぁ いいか 

ジェジュンホールツアー2019仙台
2泊3日 充実の旅を終えたのでした

パパちゃんはどうだったかって?

それが
一人でも
あちこちの美味しいお店に行き
飲んだり食べたり
マッサージに行ったり
仙台観光の下調べもしていてくれて

それなりに充実 
仙台めっちゃ楽しかったと言っていました

良かったニコニコ


駆け足なのに長いレポになりましたあせる


札幌2日間も宜しくお願いしますねーー!

ジェ ジューンドキドキドキドキドキドキ ファイティン!!






チューリップピンク see you!