
いやー眠かったぁ!!!!爆
内容についてはまたいつか書きたいと思います

参加しての感想は、
私→すぐやりたい!今回ダメだったらすぐやりたい!
夫→すぐやった方がいいと思ってたけど、もうしばらく様子みたら...?
と意見が真っ二つに分かれましたw
顕微受精の受精シーンでは、感動して手を叩いていた夫。胚の状態にしてから戻すんだね、と納得していた夫。分割の失敗例とか初めて見たわーと感動していた夫。(生物の得意分野だったらしい、私は苦手すぎて言葉が謎)
が、しかし、夫は、OHSSや様々なリスクの話を聞くうちに怖くなってしまった模様。。。
心配してくれてありがたいけど...
エラ、エマ、アリスの話は今回はなかったんですが、そういう検査もあるんだよー?15万くらいで!やりたくない?と言ったら、もう半笑いw
金儲け!と大騒ぎ。
パーっとお金使おう!と言うくせにw
そもそもビジネスにならんかったら、不妊治療クリニックなんてやらんでしょ。笑
夫曰く、リスクの割に費用が高すぎるとのことです。それと、妊活を始めてまだ1年経ってないので、それまで様子見ては?とのこと。
でも、もう人工授精4回やってもできてないのよ。
もう30代になってしまったし...若いうちの方が卵も良いっていうし...まあどっちにしろ今年度中はもう長期休み取れないので、様子見ることになるんですけどね。
今の職場なら仕事のスケジュール調整はなんとかなるような気がしています。異動前になんとか授かりたい!
平成中とは言わないから30歳のうちに、いや2019年中には妊娠できますように


