リブレを駆使しながら、高い時に追加うち!の積み重ねの甲斐あって少し下げられた

ちょっと低血糖が気になるかなと思ってたんですが、先生曰くそこまできにする必要なしとのこと
それから、朝何もしてないのに血糖値上がるから夜レベミル を多くしようか迷ってるまたはもっと遅い時間に打つようにするかと話すと、

朝はどうしてもインスリンを阻害するホルモンが出る、たしかにレベミル の効果時間が切れてるかもしれないけど、そこまでは気にならない
とのことでそのまま朝12単位 夜8単位で継続です。
そこで先生「6ヶ月連続6%台かぁ!こんなに良くなるとは正直思わなかったなぁ。」とおっしゃられていてなんだか感動してしまいました

ただ、「ほんと、そろそろ妊娠考えてもいいよ」
と言われ、えっ、まさかのプレッシャー!?だったんですが、
「あ、相談してるんだったね。妊娠したいと思ってすぐできるわけじゃないからね。産婦人科の先生とよく相談してね」と言ってもらいました。
この前産婦人科の先生に言われた、主治医は不妊治療を許可しているのかというお話について聞いてみると、
「自分はあくまで糖尿病についての所見しか話せない。その内科的所見からは妊娠許可できる。不妊治療は血糖値が高いとそもそも門前払い。その門が開かれた感じだね。どんな不妊治療ができるのかとかそういうことは産婦人科の先生とよく相談する必要があるね」とのこと。
つまり、オッケーってことですね
←

長くなったので、産婦人科の記録は次回書きます。