ダメ妻とストレスを抱えた夫 | ママになった1型糖尿病30代OLの記録

ママになった1型糖尿病30代OLの記録

2011年秋1型糖尿病発症/2015年夏結婚/血糖値安定するまで妊娠ドクターストップかかってます←2018年2月妊娠許可!不妊治療し2019年9月出産♡その他日常の記録がわりにも使いたいなと思ってます。同じ病気の人が周りにいないので交流できたら嬉しいです。

先日、明け方3じ過ぎ頃、うめき声と共に起きるとガーン
夫が痙攣してましたガーンあせる
よくよく聞くと首がものすごく痛いそうなガーン
しばらくしたら痙攣は収まりましたショボーン
が、首の痛みは消えない様子アセアセ
生前祖父が脳梗塞になる前、首の違和感を訴えていたこともあり、とても心配になりました。救急車呼ぶかとても迷い
本人は呼ばなくていいと言い、呂律は回っていたので車で病院まで運ぶことに

本人が問診で寝違えたと言うので看護婦さんキレ気味
違うんです、痙攣みたいなのしてたんですって言いたかったけど、私はまさかの低血圧でダウン頼りにならない妻

CT&血液検査は異常なし
原因不明とのこと大量の痛み止めを処方され帰宅。

救急医に言われていたこともあり、午後整形外科へ
夫はかなり待たされてご立腹笑
私は慣れてるけど、特段持病の無い夫は病院は待つものだという意識がないんだよね(笑)
レントゲン&再度血液検査。
ストレートネックの疑いはあるけど、まあ異常なしとのこと
診断は頚椎捻挫けいついねんざ。なんて怖い響き!ネットで調べたら、ぎっくり首とも言うようです。
首固定や、枕の高さを工夫していたところ、整形外科の先生が仰る通り、4.5日で良くなった模様
救急車呼ばなくて良かった
一安心です
ただ、仕事場でのストレスは大きい様子。なかなかうまくフォローできない辺り、ダメ妻です