せっかく島田市に泊まったのだから

どこか面白いところはないかな~と探していてみつけたのが

袋井市の可睡斎

 

家康がまだ小さい頃に身を隠す手伝いをした11代目住職が、後に家康と再会した際、居眠りをしたことから、「可睡和尚」(殿の前で眠ることを許された和尚)と呼ばれ、お寺の名前も「可睡」と呼ばれるようになったとか

東京ドーム10個分の広さがあり

全部回ると4時間半かかると書かれてます

 

そしてこの時期ひな祭りが行われていて

日本最大級のひな人形の展示が見られるとか

うちは男の子しかいないのでひな人形がなくて

なんだかとても見たくなってくる~

 

袋井市から路線バスで10分ほど

到着するとすぐに輪造堂があり

棒を握って一周回すと功徳が積めるとか

 

 

最初はちょっと重いけど

一度周り始めるとスムーズに周ります

面白い~

 

そしていよいよ会場に入っていくとまずは宝物館があって

綺麗な貝合わせの道具などが展示されているけど

 

 

 

順路という矢印があちこちにあって

どっちから回ったらよいかよくわからないので

 

 

掃除をしていた女性に

どこから見たらいいですか?と聞いたら

メイン会場を最後に見られたらいいんじゃないでしょうか?と言われたのだけど

メイン会場だんだん混んでくるんじゃ?と思って先に行ったのが大正解

 

日本最大級のお雛様独り占め~

 

 

 

32段1300体のお雛様だって!

混んでいるときは撮影は1分くらいでと書かれていたので

本当に先に行ってよかった~

 

どの殿が一番素敵かしら~とか

 

 

どの姫が一番好みかしら~とか

 

 

たっぷり見させてもらいました

 

しかし展示するの大変なんだろうなあ

ドミノ倒しみたいにならないのかしら

お坊さんが展示するのかしら

メイキング映像が見たいぞ

 

こんな足が出てていいのかとか(笑)

 

 

この展示以外にもひな人形があちこちに

 

ちょっとユニークなお顔のひな人形や

 

 

この姫の髪型可愛い

 

 

 

 

こんなアジアンな感じの雛飾りもあるし

 

 

本当に十二単?

 

などと興奮しまくり

 

 

源氏物語になぞらえた展示もあって

これは藤壺と源氏

 

 

源氏と紫の上

 

そして日本一のトイレ大東司

 

 

今でも現役で使えるそうだけど

ここで用を足すのは勇気いるよね…

 

 

トイレのお札はかなりレアだそうなので

買ってきてトイレに貼りました

汚れや邪気を払ってくれるそうです

 

うちには必要だ

 

室内ぼたん園も見頃

 

 

 

精進料理は1週間前までの予約制で間に合わなかったので残念ながら食べられず

見学時間は2時間半くらいかな

たっぷり楽しみました

 

宿坊もあるみたいで

座禅体験なんかもできるみたいです

 

長くなったのでその3に続きます