手作りらっきょう


梅干し作り&梅シロップに続き今回はらっきょ作りをしました〜!


母ちゃんが根っ子の部分担当を

そして私は芽の部分担当しました爆笑

親子で共同作業ですルンルン


材料(1ℓ容器分)

  • らっきょう(皮付き)
  • 赤唐辛子…2本
  • すし酢 らっきょが浸かるぐらい
  • ビンとかの代わりにフリーザーパックがオススメキラキラ


作り方
1、根っ子と芽の部分を切り落とす
2、水流で洗いう
3、軽く水切りをする
4、フリーザーパックにらっきょうとすし酢、とおがらしを入れたら完成ウインク
※重石をのせとくと早く浸かるよ〜

早速今日の夕食に食べたのだけど
昨日の今日でほぼ味がしっかりついて美味しかったですラブ