備忘録としてリブログしました。
翌日の生活


このときはまだ引っ越し前だった
ことでかなり救われました。
体調はいまいちだったけど、当時は
1階住まいだったから
エレベーターは関係ないし
断水にもならなかったし
困ったのは電気が使えないことだけ
でした。

スムージーを作ろうと冷凍していた
カットフルーツをダメにしてしまい
ました。

ガスでご飯を炊き、数日前に頂いた
漬物やら食料品で賄いました。

職場では、東京のクライアントさんが、レンタカーで大量のカップラーメンを買い込んで、新潟からフェリーで札幌に届けて下さいました。

数日後にはお昼に牛丼が出ました。

普段から会社では、この時のために
水、乾パン、カロリーメイトなどの
非常食を保管しています。

地震の前日は台風被害で仕事が
半端なく忙しかったため、道外の
拠点窓口は地獄だったことが想像
できました。
(現在はもう一ヵ所拠点が増えました)


2019年の札幌雪まつりでは
あつまるくんの雪像がありました。

厚真町に元気を!

私の家では、食料品の備蓄が足りて
いませんが、細かい道具はチラホラ
と頂くのである程度の数は
保管しています。


あると便利。ポータブル充電器。


 

 

―――――

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう