通院といえば、いつもは婦人科系
ですが、今回はもう一つの持病の
耳鼻科系を記録に残します。

毎年、春から秋にかけて、

副鼻腔炎の症状として、


痰が絡む咳、鼻水、鼻詰まり、

くしゃみ、度を超すと喉が痛み

声が変になります(~_~;)


また、アレルギー性結膜炎も
起こります。

そんなときは、なたまめ茶お茶
飲むとある程度は改善されますが、
今年は特に症状が酷いです。

今日は出勤する気でいましたが、
声が少ししか出ない上に何か変びっくり!?
思うように話ができません。
咳は止まらないし、痰は絡むし、
喉まで痛くなりました。ハッ

もう仕事ができる状態ではありません。ガーンコールセンター勤務として致命傷です。

土曜日に診察やっていて助かったチュー
仕事を休ませてもらって、
耳鼻科へGO走る人

上矢印赤字の症状を伝えて、ついでに
目眩についても診てもらいました。

先に鼻の中を診て、目眩の検査として、兜のようなものを被っていろんな角度から診てもらうも
顔面や耳に原因はありませんでした。
もちろんメニエールでもありません。
前にアベさん(たまちゃん)にも目眩の原因を聞いたことがありましたが、神経から来ているようだと言われたことがありました。
そうなると思い当たるのは自律神経系です。
ちょうど自律神経(小林弘幸先生)の本を
読んでいるところです。

目眩が起こりだしたのは4年前。
子宮筋腫からくる貧血かと思って
産婦人科で検査したら貧血では
ありませんでした。
当時はプレ更年期症状と言われたことも納得です。

まずは目眩の原因が耳からくるものではないことがわかって良かったです。
メニエールは治すのが大変だと
聞いたことがあります。

ただ副鼻腔炎の症状が悪化すれば、
目眩との関連はなくても、体の他の箇所に何らかの悪影響はあるようです。

ここまで来たらサッサと通院したほうが良いと学習しました。f(^_^)

今回の私のような鼻の症状は漢方が
得意です。でも今回は時間をかけられないので耳鼻科へ通院しました。

最後に吸入器を使っての処置で
おしまい。これだけでもだいぶ
症状が落ち着きましたウインク

処方された薬たち下矢印飲用編
10日分。多いな!?
点鼻薬と点眼薬下矢印

支払いは病院で2,160円。薬局1,200円。合計3,360円也札束

帰りはふと思い付いて、
不動産屋さんへ寄りました。

次に続きます。